top of page

足立区小台にてモニエル瓦の切り妻屋根から雨漏り ケラバ部分の屋根リフォーム


目 次



工事のきっかけを伺いました

足立区小台のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。


屋根からの雨漏りで、養生シートで覆っている状態なので、早めに修理してほしいとのことでした。


すぐに点検に伺いましたが、屋根の劣化が激しく、下地も腐食していました。

この腐食部分の修繕をおこない、あらたな屋根材を取り付け、雨漏りを解決しました。


今回の工事の基本情報
  • 施工内容:屋根修繕・葺き替え工事 

  • 施工期間:3日間 

  • 築年数:25年




■点検で屋根の状態を確認

ご依頼いただいた住宅は、モニエル瓦で施工された、切り妻屋根でした。


モニエル瓦はセメント瓦のひとつで、デザイン性に優れた屋根材ですが、劣化しやすいので、10年前後で塗装メンテナンスをおこなうことが必要です。


お客様のお家は築25年、屋根のメンテナンスは一度もおこなったことがないそうで、屋根の劣化はかなり進行していました。


点検したところ、軒先(屋根の先端部分)とケラバ(屋根の端部分)の接合部分で、雨漏りが発生していました。


雨漏り部分は、養生シートで覆われています。

損傷の一番激しかった部分です。


軒先ボード(白い部分)により、雨水が雨樋に排水されなくなっていました。


溜まった雨水が逆流してしまい、屋根裏に入り込んだことで、雨漏りを引き起こしていました。

排水ができないことで溜まった雨水のせいで、屋根裏の木材が腐食していました。

ケラバの野地板も、腐食してしまっています。


このままの状態の野地板は、使用できません。

ケラバの屋根は腐食がひどく、損壊してしまって、屋根の形状を保っていません。


屋根工事の前に、屋根の躯体の工事をおこなう必要があります。

ケラバの破風板の状態。


腐食し、屋根から外れ、剥がれてしまっていました。



点検の結果、屋根の部分的な修理では雨漏りは解消しないので、ケラバ専用の屋根材への葺き替え工事をご提案いたしました。


雨漏りが起こってからでは、屋根の損傷の状態がひどくなってしまい、工事も大規模なものになってしまうこともあります。

屋根の状態を確認するためにも、定期的なメンテナンスをおすすめします。




■腐食部分の修繕後、野地板・防水紙を取り付け

ケラバの破風板などの損壊していた箇所を修繕し、あらた野地板を取り付けます。


野地板は、屋根の垂木に、釘で固定しています。

防水紙を敷設している様子。


野地板の上に、敷いていきます。





■雨水の侵入を防ぐ、水切り板金を設置

ケラバに、水切り板金を取り付けます。


水切り板金は、屋根材の隙間から雨水が侵入するのを防ぎ、下地の木材を腐食から守る部材です。


水切り板金があれば、雨樋までの排水がスムーズになります。


排水を妨げていた軒先ボードは、水切り板金のサイズに、一部カット加工しました。

これで雨水が溜まることなく、スムーズに排水されます。





■ケラバ専用の屋根材を取り付け

ケラバ専用の屋根材を取り付け、全ての工事が完了です。


今回は、腐食が激しく損壊している箇所もあったため、大規模な工事になりました。

定期的に屋根の状態を点検することで、必要最小限のメンテナンスで、長く快適に住み続けることができます。



サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)の屋根プロ110番では、点検だけでしたら無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

まずは点検に伺い、お客様のお家に最適なメンテナンスをご提案いたします。





必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page