目 次
■工事のきっかけを伺いました
足立区興野のお客様より、屋根についてのご相談をいただきました。
庭に屋根材が落ちてきた、とのことです。
早速点検に伺い調査したところ、、屋根の劣化により、屋根材が破損していました。
色褪せも見られたので、今回は、屋根の補修と塗装工事をご提案いたしました。
今回の工事の基本情報
施工内容:屋根補修工事・屋根塗装工事
使用材料:ファインパーフェクトベスト強化シーラー・ファインシリコンベスト
施工期間:7日間
築年数:15年
■破損したスレート屋根の状態
点検時の屋根の様子。
屋根材が破損していました。
この部分の屋根材が、落下したものと思われます。
強風もしくは、何かがぶつかったのが原因でしょう。
今回は、屋根全体の色褪せもありましたので、塗装メンテナンスをおこなうことになりました。
屋根補修工事には、足場を設置します。
塗装も同時におこなうことで、コスト的にも効率のよい工事となるのではないでしょうか。
■高圧洗浄・スレート屋根の補修工事後、下塗り
高圧洗浄で、いままでの汚れや古くなった塗膜をきれいに洗い落とします。
洗浄後、しっかり乾燥させてから、工事に入ります。
まずは、破損した屋根材の補修からおこないます。
損傷していた箇所の、屋根材を差し替えました。
雨樋を養生してから、下塗りです。
使用したのは、日本ペイントの「ファインパーフェクトベスト強化シーラー」です。
浸透力に優れ、屋根材と強固に密着することで、屋根材自体を補強する効果が高まります。
■ファインシリコンベストで、中塗りと下塗り
中塗りと上塗りの様子。
使用したのは、日本ペイントの「ファインシリコンベスト」です。
スレート屋根用のシリコン塗料です。
防藻性・防カビ性にも優れ、UV機能を強化することで耐候性もアップしています。
中塗りがしっかり乾燥してから、上塗りをおこないます。
中塗り、上塗りと塗り重ねることで、塗膜に厚みを出し、ムラなく均一な塗膜になります。
強度や防水性も高まり、塗膜の寿命も大きく変わってきますので、しっかりとていねいに塗装しました。
■工事が完了しました
工事がすべて完了しました。
ツヤのある、オシャレな仕上がりをご覧ください。
カラーは、ジェノヴァブラウンをお選びいただきました。
屋根の塗装メンテナンスは、10年といわれています。
定期的に点検をおこない、屋根の状態を把握しておくことが大切ですね。
「そろそろ、メンテナンスの時期かも」
「一度もメンテナンスしていないので、屋根の状態をチェックしたい」
という方も、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)の屋根プロ110番に、まずはお気軽にお問い合わせください。
すぐに点検に伺い、屋根の状態に最適なメンテナンスをご提案いたします。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments