top of page

足立区新田にて雨漏り発生、穴が空いた板金をガルバリウム鋼板に交換して解決しました


目 次



■工事のきっかけを伺いました

足立区新田のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。


天井からの雨漏りとのことです。


すぐに点検に伺い、調査したところ、瓦屋根と板金屋根のつなぎ目の板金に穴が空いていることがわかりました。


今回は、耐久性のあるガルバリウム鋼板製の板金に交換し、雨漏りを解決した工事をご紹介します。


今回の工事の基本情報
  • 施工内容:板金交換工事 

  • 使用材料:ガルバリウム鋼板製板金 

  • 施工期間:1日間 

  • 築年数:40年




■点検で雨漏り箇所を特定

瓦屋根と板金屋根のつなぎ目の部分の状態です。


この箇所の真下が、雨漏りが発生したお部屋です。


異なる屋根材のつなぎ目部分は、雨漏りしやすい箇所といえます。

つなぎ目に、雨水が入り込みやすいからです。


つなぎ目には板金が施工されており、この板金が雨水の侵入を防いでいます。

この板金に穴が空き、雨漏りを引き起こしていました。

昔は板金には、銅板が使用されていました。


銅板は、穴が空きやすい素材です。

この穴から、雨漏りが発生することがよくあります。


今回のお家は築40年ですので、銅板が使われていても不思議ではありません。

銅板の変色部分は、穴が空いていました。


板金自体もサイズが小さめで、雨水があふれ出てしまっていたのかもしれません。


豪雨などの場合は、特に危険な状態ですね。





■古い板金はコーキングで応急処置

まずは、銅板の穴が空いてしまっていた部分にコーキング材を充填します。


穴埋めは応急処置ですので、これで雨漏りが解決するわけではありません。



■ガルバリウム鋼板製の板金を取り付け

古い銅板の上に、あらたな板金を取り付けていきます。


板金の素材は、ガルバリウム鋼板です。


ガルバリウム鋼板は、金属鋼板に亜鉛やアルミでメッキ加工した素材です。

耐久性に優れ、サビにも強いのが特徴で、穴も空きにくく、銅板より長持ちします。

外壁の取り合い部分を施工している様子。


雨水があふれ出ないように、外壁に沿って、屈曲加工して取り付けていきます。

シーラーを取り付けている様子。


シーラーは、水の逆流を防ぐ、スポンジのような止水材です。

新しくなった板金の上に、瓦を戻しました。





■工事が完了しました

形状が複雑な屋根において、排水をスムーズにおこなうために、板金を取り付けていることが多いです。


しかし、取り付け方や板金の素材によっては、雨漏りを引き起こしてしまうこともあります。


雨漏りが発生したら、お早目に、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊に、ご相談ください。

あらたに板金を取り付けるだけで、雨漏りが解消することもありますよ。





必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page