top of page

足立区梅田にて経年劣化で機能していないシーリングの補修工事


目 次



■工事のきっかけを伺いました

足立区梅田のお客様より、外壁のシーリングについてのご相談をいただきました。


点検に伺い、シーリングの状態を確認したところ、劣化により、シーリングが機能していませんでした。

今回は損傷箇所に合わせ、打ち替え・増し打ちでシーリングの補修工事をご提案いたしました。


今回の工事の基本情報
  • 施工内容:シーリングの打ち替え・増し打ち工事 

  • 使用材料:SRシールNB50 

  • 施工期間:5日間 

  • 築年数:10年




■点検時のシーリングの状態

工事前のシーリングの状態です。


シーリングが破断してしまい、シーリングの役割を果たしていません。


外壁の強度も低下し、雨漏りにつながってしまう危険もありますので、早急な補修が必要です。


今回のシーリング工事は、外壁部分は打ち替え、サッシ部分は増し打ちでおこないました。

こちらのシーリングは、肉やせを起こしており、シーリングが薄くなっています。


紫外線など、経年の劣化によるものです。





■劣化した既存のシーリングの撤去

外壁のシーリング工事は、あらたにシーリングを充填する打ち替えです。

まず、既存のシーリングを撤去します。


まず、カッターで切れ目を入れていきます。

切れ目を入れたら、シーリングを取り出します。


劣化しているので簡単に取り出すことができますが、取りにくい場合はペンチなどでつまみ出せば問題ありません。


外壁の断面にシーリングが残っていたら、カッターできれいに取り除いておきます。

シーリングの撤去が完了しました。


シーリングの撤去後、目地が汚れていたら、刷毛などを使用して、きれいな状態にします。


青く見えているのは、バックアップ材です。

バックアップ材の上にシーリングを充填することで、2面接着となります。


2面接着は、シーリングの伸縮性の効果を発揮します。

外壁の動きに追従することで、外壁の耐久性もアップするのでおすすめです。





■養生後、プライマーの塗布

養生をおこないます。


養生は、外壁にシーリング材がはみ出るのを防いでくれます。


シーリングをきれいに仕上げるためにも、大変重要な工程です。


ていねいに、まっすぐに貼っていきます。


養生テープの端に折り目を付けておくと、テープが剥がしやすくなり、作業効率もアップします。

シーリングの充填前に、プライマー(下地材)を塗ります。


プライマーは、シーリング材と外壁との密着性を高める大切なものです。



■外壁のシーリングの打ち替え

今回のシーリング工事に使用したのは、コニシの「SRシールNB850」です。

耐久性に優れた、1成分形変成シリコン系シーリング材です。


やわらかく伸びが良い低モジュラスタイプで追従性も抜群、サイディング外壁のシーリングによく使われます。

シーリングガンで、シーリングを充填していきます。


たっぷりと注入しています。

量が少ないと、目地の内部に空洞ができてしまうので、十分な量を使います。


充填したら、へらで均一にならし、仕上げます。


シーリング材が硬化する前に、養生を取り外してシーリングは完了です。

シーリング材が硬化してしまうと、シーリングが養生に付着してしまいますので、完全に乾く前に取り外さないといけません。



■サッシ周りのシーリングの増し打ち

サッシ周りは、シーリングの増し打ちをおこないました。


増し打ちは既存のシーリングの上に、あらたにシーリングを充填することで厚みをもたせる工法です。

外壁と同様に、コニシの「SRシールNB850」を使用しました。



サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)ヌリプロ110番では、補修箇所に合わせたシーリング工事をご提案いたします。

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。





必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!


LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page