top of page

【アレスシックイの6つの特長】抗菌・消臭・調湿機能で快適な空間を生み出す漆喰塗料


アレスシックイは、関西ペイントが販売する漆喰塗料です。

漆喰の特性である調湿機能、消臭機能、抗ウイルス機能によって塗るだけで快適な空間を創造します。自然素材で、環境にも優しい塗料です。

また、どんな空間にもなじむ自然で優しい仕上がりで、一戸建て・マンション・オフィス・レストランやホテルまで幅広く利用されています。トイレやリビングなど、ニオイが気になる一部の空間にだけ塗装することもでき、クロスの上からも塗装可能です。



目 次



●アレスシックイの素材

アレスシックイは、日本で古くから使われている「漆喰」を塗料化したものです。


漆喰の主原料は地中から採掘される石灰石を焼成・消化したパウダーである「消石灰」で、この素材が漆喰の高い機能をもたらします。

日本は石灰石を多く保有しており、アレスシックイは国内で生産されています。





●アレスシックイの特長

①抗ウイルス機能

アレスシックイは、漆喰の抗菌機能により、壁に付着した菌やウイルスの増殖を抑制します。

漆喰の主原料である消石灰と水分が反応して、強アルカリの環境を形成することでウイルスの増殖を抑えます。

抗ウイルス試験では、漆喰塗料によって5分で99.9%のウイルスを減らすことができたという実験結果もあります。




②調湿機能

アレスシックイは、消石灰の多孔質構造によって室内の湿気を吸湿・放湿し、室内の湿度のバランスを保ちます。

日本の気候の特徴である、じめじめとした不快感を軽減すると同時に、結露を抑制します。

また、この調湿機能と漆喰の強アルカリ性によってカビの発生も抑制します。


③消臭機能

アレスシックイを塗った壁は、たばこ、トイレ、ごみ、ペットなどのニオイを吸着分解し、嫌なニオイを軽減します。

室内に干した洗濯物にニオイがつかない、料理の強いニオイが早く消える、など快適な暮らしを提供します。



④塗料のニオイが少ない

塗料特有のニオイの原因であるVOC(揮発性有機化合物)を一切含まないため、塗るときにニオイが気になりません。また、ホルムアルデヒドを吸着・分解するため、健康的な生活空間を生み出します。


⑤CO2削減に貢献

アレスシックイの成分である水酸化カルシウムはCO2を吸着し、分解する働きを持ちます。

塗装することで、長期間CO2を塗膜に取り込み、CO2削減に貢献します。


⑥防火認定材料

主成分である消石灰は無機物・不燃性の物質であり、アレスシックイも国土交通省防火認定材料として認定されています。





●アレスシックイの色と仕上がり

漆喰が持つ自然で優しい風合いに仕上がります。

主成分である消石灰が多孔質であるため、光を多方面に柔らかく反射し、優しい空間を演出します。

シンプルな塗装のほか、デザイン仕上げも可能です。


●アレスシックイの価格

面積、デザインによって価格は変動します。

【参考価格】

6畳 壁と天井 約40㎡:20万前後

10畳 壁と天井 約55㎡:25万前後

20畳 壁と天井 約110㎡:40万前後





アレスシックイの塗装は、足立区・川口市密着、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番にお任せください!

アレスシックイは、漆喰の抗菌・消臭といった機能により、塗るだけで快適な空間を創り出すことができます。

塗装は、ただ見た目を塗り替えるだけでなく、塗料の機能によって気持ちのいい生活環境を与えてくれます。そのため、お住まいのお悩みや環境に合わせて塗料を選ぶことが大切です。

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)は、皆様のお住まいに関するお悩みをお伺いし、プロの目線から最適な塗料をご提案させていただきます。

お住まいの点検・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

コメント


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page