top of page

雨漏り原因の第1位!?原因不明の雨漏りは実はベランダからかも。防水機能のチェックポイント4つ!



1級外壁・屋根調査士です。


東京都杉並区宮前にお住まいのS.R様より「7〜8年前からの雨漏りを止めたい」

「コーキングで修理したが直らずどんどん酷くなってきて困っている」とのご相談をいただき、

現地調査におうかがいしました。





雨漏りの原因はベランダが多い


多いと言われているベランダからの雨漏り。

ベランダは雨風、紫外線に常にさらされ、ダメージを受けやすいのです。


たとえば以下のような原因で雨漏りします。

ひとつひとつ確認していきましょう。


塗装が劣化し、防水機能が無くなっている

配管が詰まって排水がうまく行ってない

笠木(手すりの根本のカバー部分)から水が侵入している

・サッシのコーキングが劣化し、水が侵入している



水が侵入すると建物内部が腐食し、思わぬところへ雨漏りすることがございます。


ベランダ

ベランダの床にゴミや物をそのままにしてあるで水たまり水溜りができ、水はけの悪さや防水層劣化やカビの発生、排水管詰まりの原因となります。

床の汚れは高圧洗浄で綺麗にし、防水加工をさせていただきます。




笠木

笠木部分です。笠木の交換か、サビをこれ以上広げないように対応が必要です。



劣化したコーキング
コーキング

サッシ周りのコーキングは劣化し、浮いて剥がれかけている部分もございました。

コーキングを打ち直して、水の侵入がないようにします。





現地調査を終えて


雨漏りの原因を突き止めるのは専門家でも難しいといわれています。

更に放置された年数が長いほど、内部の腐食が考えられ、修理は一層大変なものになります。


今回の年数が経ってしまった雨漏りも、要因は複数ございましたので

現地調査で一緒に見ながら説明させていただきました。

 

雨漏りの要因として考えられるベランダ防水、サッシ周りのコーキング補修など、雨漏り改善のためのご提案をさせていただきます。



                                                 

 


担当者

担当者より


今回の点検を担当させていただいた関です。

塗装業に従事して18年になります。


ただ直向きに知識と経験を積み重ねて

「お客様にとって良い工事とは?」を研究しながら邁進してきました。


今ではあらゆるお客様のお困り事に対応できる自信があります。

建物診断から施工まで是非私にお任せください!

Comentários


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page