

足立区千住曙町にお住まいのお客さまより、鉄筋コンクリート造のお宅の雨漏りについてご依頼いただきました。
目 次
4階建て鉄筋コンクリート造の雨漏り相談

今回、調査にお伺いしたのはこちら。
4階建て、鉄筋コンクリート造の大きな建物です。
前回のメンテナンス点検から、だいぶ時間が経っているとのこと。
今回の点検で不具合が見つかれば、しっかりと直したいというご依頼です。
雨漏りに気づいたきっかけは?

お客様に、雨漏りに気づいたきっかけをお聞きしました。
きっかけは、押し入れの天井に現れた大きな染みとカビだったということでした。
この押し入れの真上が、バルコニーです。
ですので一度、バルコニーの点検をしてみたほうがいいと思われたそうです。
バルコニーの防水点検を実施

まずはバルコニーの防水点検を実施しました。
グリーンの部分が防水層ですが、ご覧の通り、グレーに変化してしまっています。
エアコンの周囲には防水層がなく、防水機能の役割を果たしていません。
雨漏りの原因は防水層の劣化と判明

エアコンの周りの防水層はなくなっていましたが、残っている防水層部分も確認します。
防水層のあちこちにヒビ割れ・剥がれが発生していました。
これでは雨水が浸み込んでしまいます。
新築当時はアスファルト防水だったのかもしれませんが、コンクリートの間に打設される伸縮目地が浮いてしまっています。
その後にウレタン防水加工したようですが、これでは下地補修が不十分です。
そのため、このような欠陥が出てしまいました。
今回の点検で雨漏りの原因は防水層の劣化によるものということが判明しました。
雨漏り補修のご提案として、通気緩衝工法による防水工事をおすすめしました。
その際に防水工事と同時に、排水口ドレンの補修と目地の補修も行います。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、雨漏りの点検・お見積りは無料で行っております。
台風などの自然災害から大切なお家を守るためにも早めの点検、補修が大切です。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments