川崎市で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!
- 前田篤史
- 2022年4月24日
- 読了時間: 14分
更新日:2024年1月9日

川崎市での雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊にお任せください!
神奈川県の北東部にある川崎市。
全国に20市ある政令指定都市の一つが、川崎市です。
政令指定都市は、財源が確保しやすい特徴があります。
道路整備や都市計画、教育など、地域の実情に合わせたまちづくりをすることができます。
そんな川崎市の主要な駅である川崎駅は都心へのアクセスがとても便利です。
品川駅へは約10分、東京駅へも20分で、乗り換えなしに行くことができます。
通学や通勤はもちろん、都心に遊びに行くにも、とても利便性がありますよね。
もちろん、商業施設や飲食店も多くあります。
ショッピング施設は「マルイ」や「イオン」、「イトーヨーカドー」など。
都心ではありますが、東京と川崎市との間には「多摩川」が流れていていて、沿岸には緑豊かな環境が広がっています。
住みやすさと、自然豊かな環境を兼ね備えた街が、川崎市です。
そんな川崎市の皆さまに寄り添うのが、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)です。
屋根プロ110番がご紹介する、雨漏り調査と修理が成功するポイントを見ていきましょう!
川崎市で雨漏り調査と修理を検討されている方、必見ですよ!
雨がジトジト降る梅雨や、強風と大雨のダブルパンチの台風。
そんな時期に悩まされるのが、雨によるトラブルです。
雨漏りでお困りの方は、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!
「大雨が降って、雨漏りしだした!」
「元々あった天井の雨染みが、大きくなってしまった!」
お家の雨漏りや雨染みは突然おこります。
しかし、いざ依頼をしようとすると、悩みますよね。
「雨漏り修理の業者がたくさんいて、どこに相談すればいいのか分からない。」
「いくら、修理費用がかかるのか心配。」
「我が家の場合、どんな修理をしてくれるの?」
不安やお悩みがいっぱいで、迷っている方も多いのではないでしょうか。
そのお悩み、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!
雨漏り「修理」といっても、当社の場合は、まず「点検」からはじまります。
屋根や外壁など、大切なご自宅を徹底的に調査します。
点検の費用は無料です!
まずは、雨漏りの原因を究明するため、しっかりと点検いたします。
その後に、最適な雨漏り修理のプランをお客様にご提案させていただきます。
もちろん、応急処置が必要な場合は、その場ですぐに対応いたしますよ。
「また雨が降ったら雨漏りするかも…」
そんなストレスを抱えたままにしておきますか?
雨漏りをしっかりと直せば、ストレスからも解放されることでしょう!
もう雨漏りに悩むことはありません!
目 次
雨漏りは再発するもの?再発するには理由があります
雨漏りの解決に大切なことは何でしょうか。
それは、「雨漏りの原因を特定すること」です。

「原因を特定できたから、修理をするのでしょう?」
と、不思議に思われたかもしれません。
ところが、一概にそうとは言い切れないのです。
雨漏りのご相談で多いことが、「雨漏りの再発」なんです。
「せっかく修理したのに、また雨漏りしてきた…。」
そんな悲しいご相談を、私たちはよくお伺いします。
「原因が特定できてから修理するのに、何で再発するの?」
と、さらに不思議に思われていませんか?
これは、雨漏りの原因を見誤っていることが考えられます。
間違った修理、または不足のある修理をすると、雨漏りは再発してしまいます。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊は、雨漏りの再発は必ず防ぎたいと思っています!
そのためにも、徹底した点検を行い、確実な原因を見つけるように努めています。
徹底した点検の極意!
雨漏りの原因は、屋根や外壁だけにあらず。

雨漏りの原因を突き止めることは重要だと、わかっていただけたかと思います。
雨漏りの原因は、例えば、
・2階の寝室の雨漏りなら、天井からの雨漏りが疑われます。
・ベランダの下の1階のリビングであれば、ベランダの劣化が原因かもしれません。
・窓の木枠に雨染みがあれば、窓からの雨漏りの危険性があります。
これらの雨漏りの原因には、共通点があります。
雨が入り込む余地が「住宅の外側」にあるということです。
ご自宅の外側とは、屋根や外壁だけではありません。
雨樋・軒天・小屋裏も、外側の対象です。
ご自宅全体を30分~60分かけて、しっかりと確認しますよ。
※お客様のご要望がございましたら、室内も細かく点検いたします。
雨漏り点検の想い「雨漏り修理は長く住めるお家づくり」

雨漏りの調査と修理の仕事は、雨漏りの原因を突き止めて直すことです。
但し、私たちの想いはそれだけではありません。
雨漏りを防ぐことは、大切なご自宅を安全に保てることだと考えています。
安心して長く住み続けられる家を作ることが、私たちの仕事だと思っています。
ただ、雨漏りを修理するのではなく、その想いを心に刻んで仕事をしてます。

そのため、1箇所の雨漏れであっても、油断できません。
他の場所に劣化が広がると、雨漏りの拡大に繋がる危険性があります。
雨漏りの拡大を防ぎ、ご自宅の安全を保つことが、私たちの仕事です。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊は、そのためにしっかりとした点検をしています。
雨漏りの原因はどこにある?お家の構造を学ぼう!
ここで、雨漏りの原因を詳しく知るために、お家の構造を簡単に説明します。
雨水が入り込こむのを防ぐため、住宅には、屋根と屋根の下地、そして外壁があります。
屋根から流れ込む雨水の排水のため機能しているのが、「雨仕舞」や「雨樋」です。
このいずれかが損傷すると、不具合が発生し、それが雨漏りの原因につながります。
お家には雨漏りの原因となる箇所が、たくさんあります。
徹底的に調査をすることで、雨漏りを根本から解決するお手伝いをしています。

雨漏りの原因が見える安心感!一緒に点検しましょう

雨漏りの解決に大切なことは「雨漏りの原因を突き止めること」です。
・雨漏りがどのような状態にあるのか
・雨漏りのどういった原因でおこるのか
これらは、雨漏りの修理において非常に重要です。
安心して住めるお家づくりの為の「リフォーム計画」においても、大切な情報です。
雨漏りの原因を口頭で聞いて、安心していませんか?
当社では、お客様にも原因が見える形でお伝えします。
それが、下記の方法です。
その1:お客様と一緒に目視で点検
一緒に確認できる箇所は、お客様も一緒に点検していただきます。
実際に見て触っていただくことで直接状態が確認できます。
点検時に一緒に確認することで、工事のご提案もより納得のいくものになるかと思います。
その2:お客様が確認できない場所は、画像や動画をお見せします
点検内容は詳細に撮影しておりますので、撮影データにて確認していただけます。
基本的にはお客様と一緒に点検しますが、点検しづらい箇所もあります。
例えば、小屋裏です。普段見えない場所も、見ていただくことが可能です。
他に、別荘など遠方で立ち会いが難しい場合もあるかと思います。
その場合も、撮影データで確認していただけますので、ご安心ください。
ただし、室内の点検では必ず立ち会いが必要になります。
スタッフのみで、お家の中に入ることはありません。
専門スタッフにしかできない点検方法をご紹介します

雨漏りを完全に解決するために大切なことは、雨漏りの原因を突き止めることにあります。
原因がわからないまま処置する怖さは、すでにお伝えしましたよね。
そう、雨漏りが再発してしまうんです。
そうならないために注意しておくべきこと。
それは、「雨漏りの原因はひとつとは限らない」と知っておくことです。
・雨漏りの原因は1箇所だけなのか。
・他にも雨漏りしている箇所はないのか。
これらはとても大切なことです。
点検の際に、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、いつも念頭に入れています。
雨漏り箇所を目視と触診で、まず点検します。
さらに、必要に応じて、散水試験・赤外線サーモグラフィカメラも使用します。
これらの専門スタッフにしかできない方法で、雨漏りの原因を徹底的に究明いたします。
散水試験:雨の状況を再現する試験方法

散水試験とはどういった方法でしょうか?
雨漏りしている可能性のある場所に水を撒く試験方法です。
人工的に雨の状態を作り出すことで、雨水が入り込む場所を突き止めます。
雨漏りしている箇所がある程度わかっている場合、散水試験は効果的です。
住宅によって、雨漏りの状況はさまざまです。
そのため、試験をおこなう際には、下記3点の試験内容を計画しておく必要があります。
①水をかける場所はどこなのか。
②水をかける量はどれくらいなのか。
③降雨のシミュレーション(風向き・雨の強さなど)
ただ水をかけて結果が分かるものではありません。
上記のように、あらかじめ計画した上で、試験を行い、原因を突き止めます。
ただし、すぐに雨漏りする場合だけではありません。
結果がすぐに出ない場合もあります。
例えば、木材が雨を吸収し、徐々に雨漏りすることもあります。
その場合は試験結果がわかるまで、時間がかかります。
1時間から半日以上経ってから、結果がわかることもあります。
赤外線サーモグラフィカメラ:雨漏り箇所を可視化できる

テレビでもよく登場する、温度が色で分かる画像。
これは、赤外線サーモグラフィカメラで撮ったものです。
赤で表示されるのは高温。青や緑で表示されるのは低温です。
肉眼では見えない温度を可視化できるので、温度差がわかりやすいですよね。
雨漏りの点検でも、赤外線サーモグラフィカメラは、よく利用されています。
上記のお家は、雨漏りしているかもしれないお家です。
このお家を赤外線サーモグラフィカメラで撮影したものが、下の画像です。
下の画像では、温度差が色でしっかりと可視化されていますね。
青や緑で表示されている低温の場所は、玄関ポーチの屋根の上部です。
一目で不自然だとわかります。
この場所が、雨漏りの箇所だと想定できます。

散水試験と赤外線サーモグラフィカメラによる点検を組み合わせることもあります。
赤外線サーモグラフィカメラで写真を撮ります。
そして、上記のように雨漏り箇所を想定します。
その上で、その箇所に散水試験をおこなうことで、効率よく雨漏りの原因を特定できます。
「修理したのにまた雨漏り…。」
雨漏りの原因をしっかりと特定できれば、こんなお悩みもする必要がなくなります。
雨漏りの再発は余計な修理費用がかかります。
もちろん、ストレスも!
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊のスタッフは、雨漏りの専門スタッフです。
雨漏りの再発がないように、私たちにお任せください!
自己負担ゼロで雨漏り修理ができる!?

自然災害が原因での雨漏りの場合は、自己負担ゼロで修理が可能です。
自然災害とは、風災・水災・雪害・雹害などです。
ただし、火災保険を適用した場合は、原状回復のみとなります。
(経年劣化による雨漏りは適用外になります)
火災保険の適用の場合、お客様がご加入している保険会社に連絡し、必要な書類を揃えて申請をおこなっていただきます。
必要な書類とは「被災状況写真」や「修理見積書」です。
これらの書類の作成は、当社でお手伝いすることもできます。
書類の作成を含め、火災保険を申請する際のサポートもしております。
お問い合せの際に、火災保険を申請している旨をお伝えくださいませ。
お客様の声がとても大切なんです!
「簡単にできる雨漏り3つのチェック」でお伝えください
長く住み続けているお家ですから、雨漏りの第一発見者はお客様でしょう。
わたしたちは、お客様からのお問い合わせにより、雨漏りの点検をおこないます。
第一発見者のお客様にお願いしたいことがあります。
それは、雨漏りを発見したら、「すぐにご連絡してください」ということです。
お客様からのご連絡が、スムーズな雨漏り解決には、必須なのです。
「連絡しても、何をどう話せばいいの?」
お伝えしていただくことは、わかる範囲での雨漏りの状態で問題ありません。
お伝えしやすいように、チェックしていただきたいポイントをまとめました。
ご連絡する前に、是非、参考になさってください。
↓簡単にできる雨漏り3つのチェック↓
チェック1:雨漏りの発生時期
・雨漏りや天井の雨染みを発見されたのはいつごろでしょうか。
・雨漏りの原因として思い当たることはありますか。
雨漏りの原因が台風などの自然災害の場合、火災保険が適用される事例もあります。
チェック2:雨漏りの状況
・お家の雨漏りがどんなときに発生するか教えてください。
たとえば、ひどい雨のときだけでしょうか。
それとも、弱い雨であっても雨が降るたびに雨漏りしていますか。
台風のように、雨だけでなく、強風も重なる日に起きますか。
チェック3:雨漏りするまでの時間
・雨が降り始めて、どれくらい経ってから雨漏りが発生していますか。
これは雨漏りを解決するためにとても大切な情報です。
お客様の声が、スムーズな雨漏り解決につながります。
「チェックしてみたけど、うまく説明できるかわからない。」
「雨漏りははじめてで、どう伝えればいいの?」
と、言葉だけで説明することに不安を感じているかもしれません。
そんなときにおすすめしたい方法が画像です。
実際に雨漏りしている状況を撮影してください。
動画や写真は状況の把握に役立ちますし、説明しやすくなるかと思います。
説明していただく際に、雨漏り以外のこともご相談していただいても結構です。
小さなお悩みでも、私たちにご相談ください。
わかりやすいご提案書を複数パターン用意します

いざお見積書やご提案書をもらっても、こんな不安がありますよね。
「この見積金額は高いのかな?」
「この料金は何?」
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、こういったご不安にも真摯に対応しています。
というよりも、ご不安にさせるようなご提案書や案内はしておりません。
当社では、まず無料点検をして、雨漏りの原因を究明します。
その上で、ご提案書やお見積書を作成しますが、その前にご予算の確認もしております。
ご提案書は、点検時に撮影した画像をもとに作っています。
そのため、雨漏り箇所や工事内容がわかりやすいご提案書を数パータンをご用意します。
「工事内容がよくわからないまま契約してしまった」
ということもございません。
工事内容に応じた使用建材なども丁寧に説明させていただいています。
わからないことなどがございましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね。
最短即日対応!所要時間30分~60分の無料点検

屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、ご相談いただくと、まず無料点検に伺います。
30分~60分程度のお時間をいただき、しっかりと点検いたします。
点検せずに、すぐに工事の提案やお見積りをすることはありません!
住宅によって、雨漏りの被害の状況はさまざまです。
雨漏りに対する考え方も人それぞれなので、様子見をする方もいらっしゃるでしょう。
雨が降っていない時は、なんともないのであまり深刻ではないと放置されているかもしれません。
ですが、雨漏りを放置しないでください。
雨漏りは、些細な雨染みがきっかけで大きな被害につながりかねないものなのです。
雨漏りを発見したら、すぐにご連絡ください。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊の無料点検は、最短即日対応しています。
点検だけでしたら無料です。
お気軽に、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊にお問い合わせくださいませ。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊の無料点検のまとめ
■お家を徹底的に調査して、雨漏りの原因を究明します!
■点検では、お客様に立ち会っていただき、一緒に点検します。
「撮影画像」と「動画」をつかい、お客様が直接確認できます。
■散水試験や赤外線サーモグラフィ画像など専門業者ならではの方法で原因を突き止めます。
■お問い合わせの前に、「いつから」「どのように」「どのくらい」雨漏りが発生しているか、確認していただくとスムーズです。
■無料点検してから、お客様のご予算に合わせた最適な工事をご提案いたします。
■当社では、点検をしないで、工事提案やお見積りはお出ししていません。
■必要な書類の作成など、火災保険の申請もお手伝いさせていただきます。
■無料点検は、最短即日に所要時間30~60分かけてしております。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
前田篤史
神奈川県横浜市出身 1級外壁・屋根調査士・雨漏り調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 工事部主任
横浜で生まれ育ち、早々に建築関係全般に携わる。
現在は、豊富な経験知識を活かし、リフォーム業界にて施工管理から施工まで幅広く担当している。
Comments