top of page

足立区栗原にて雨漏り発生!劣化して穴の空いた谷板金の交換工事で解決しました


目 次



■工事のきっかけを伺いました

足立区栗原のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。


2階の天井から、雨漏りしているとのことです。


すぐに点検に伺い、詳しく調査したところ、屋根の谷板金に穴が空いていることがわかりました。

この穴から、雨水が入り込んで雨漏りしていることがわかったので、今回は谷板金の交換工事をご提案いたしました。


今回の工事の基本情報
  • 施工内容:谷板金交換工事 

  • 施工期間:3日間 

  • 築年数:30年




■点検で雨漏り箇所を特定します

点検時の室内の様子。


天井のクロスが、雨漏りにより水分を吸収したことで、膨らんでしまっていました。


壁の化粧ベニヤも、剥がれかけています。

屋根裏の様子。


屋根裏に上がって、雨が入り込んだ箇所を特定します。


屋根裏への入口は小さく、内部も暗く危険なので、ご自分で上がるのはおやめください。

不安な時は、お気軽に当社にご相談くださいね。


屋根裏では、雨染みを発見しました。

ここは、屋根の谷部分の真下になります。


木材に腐食は見られませんでしたので、雨漏りが発生したのは、最近と思われます。


お部屋の雨漏りよりずいぶん前に、屋根裏で雨漏りが発生しているということはよくあります。

その場合は、木材が腐食している可能性が高く、屋根全体の葺き替えなど大規模な修繕工事なってしまいますが、今回は部分的な補修工事で大丈夫そうです。


お客様もコストを抑えたいとのことでしたので、今回は雨漏り箇所の谷板金の交換工事で雨漏りを解決します。

屋根に上っての点検の様子。


屋根の谷部分を詳しく見ていきます。


谷板金は、錆びて赤く変色していました。

錆びのせいで、板金が腐食し、穴が空いていますね。


屋根の谷は雨水が集中する箇所なので、劣化しやすく、雨漏りも起こりやすい部分です。


漆喰部分の劣化も見られましたが、緊急性は低く、雨漏りにつながることはないと判断し、今回は谷板金の交換工事だけおこないます。





■工事開始:谷板金・瓦を取り外します

まずは、谷板金の周辺の瓦を取り外します。


今回のお家の屋根瓦は、ラバーロック工法で取り付けられていました。

カッターでコーキングをカットし、取り外していきます。


ソーラーパネルが設置されていたので、こちらも一時的に取り外しました。


ラバーロック工法とは?

ラバーロック工法は、瓦をコーキングボンドで固定する工法です。


画像でも、瓦にコーキングされているのがわかると思います。


以前は、耐震性がアップするということで、よく施工されていましたが、

  • 屋根材を取り外しにくい

  • 水はけが悪くなる

  • 瓦が全部一緒に剥がれてしまう危険がある

ことなどから、最近ではこの工法はおこなわない、という業者さんがほとんどです。

コーキングをカットしたら、瓦を外していきます。


この瓦は、谷板金設置後に同じ場所に戻しますので、スムーズに戻せるように、瓦に番号を書いておきます。


瓦は取り付ける際に、瓦同士がぴったりとはまるように、サイズや角度を調整して取り付けられています。

適当な場所に戻すことはできませんので、取り外す際にナンバリングしておく必要があるのです。

瓦を外した後の様子。


防水紙が損傷していました。

破れて、穴が空いています。


数年前に葺き替え工事をおこなったそうですが、その際に谷板金は新しいものに交換しなかったそうです。

このときに谷板金を交換していれば、今回、雨漏りすることはなかったかもしれませんね。





■あらたな防水紙と谷板金を取り付けます

あらたな防水紙を敷設します。


使用したのは、田島ルーフィングの「ライナールーフィング」です。

防水性・耐久性に優れた、高品質な改質アスファルトルーフィングです。

谷などの、雨水が集中する場所にもよく使われています。



そして、谷板金を取り付けます。


使用した板金は、ガルバリウム鋼板素材です。

耐候性に優れた、錆びにくく軽量な素材になります。

耐用年数が、30年と長いのも魅力です。


板金の重なる部分は隙間ができないように、コーキング処理し、慎重に加工していきます。

これで、雨漏りを防ぐことができます。



■工事が完了しました

一旦取り外していた瓦とソーラーパネルを再び戻して、すべての工事は完了です。


錆びて赤く変色していた谷板金が、しっかりとした谷板金に新しくなりました。


「これで雨漏りしなくなり、ホッとしました。」と、お客様にもご満足いただきました。



谷板金は雨漏りしやすい箇所でもありますので、定期的なメンテナンスをおこなうのがおすすめです。


サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)の屋根プロ110番では、屋根の部分的な補修工事も承ります。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

点検に伺い、屋根の状態を詳しく調査、最適な工事をご提案いたします。





必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page