塗装職人・施工管理者の前田です。
東京都台東区一棟ビル、民泊運営をしてるご主人から「屋上のシート防水が膨らんできた」というご相談で、現地調査におうかがいしました!

防水シートはなぜ浮いてくる?
屋上防水は塗装する方法と防水シートを敷く方法がありますが、こちらはシート防水のようです。
シート防水では時間が立つにつれて角が浮いてくるケースがたまにあります。
これはシートと下地との密着が悪ったことが原因で、剥離して浮きが発生して起こることです。


シート防水の浮きを放置すると?
浮いているところには空気が入っているため、屋上に降り注ぐ太陽光や雨などで負荷がかかるにつれて部分的にシートが弱り、亀裂が入りやすくなります。
亀裂が入るとそこから雨水が侵入して、劣化が広がり、いずれはシート全体をだめにしてしまいます。
最悪の場合、雨漏りに繋がったり建物内部が腐朽したりして工事規模が大きくなり、修繕費用も高くなってしまいます。
はやめの部分補修が肝心です。
定期的にメンテナンスすることで、最小限のコストで建物を長持ちさせることができます。

担当者より
今回の点検を担当させていただいた前田です。
現場歴20年の幅広く外装と内装、その他工事に対応出来る事が私の長所です。
私の経験則や知識がお役立て出来る様に全力を尽くします。
Comments