- 1. 雨はどこから入り込む?
- 2. お家の構造を学ぼう!原因はどこにある?
- 3. 雨の侵入口の調査は、散水試験にお任せ!
- 4. 雨漏りの可視化は、赤外線サーモグラフィカメラにお任せ!
- 5. 雨漏りの悩み、すぐにご連絡ください!
- 6. 雨漏りの第一発見者はお客様****です。
- 7. ↓ひとりでできる!簡単な雨漏りの状態チェック↓
- 8. **一番気になる予算のこと。**お見積書を複数ご用意します
- 9. **その点検で安心できていますか?**当社の実例
- 10. 些細な雨染みが大きな被害に…。
- 11. まとめ!雨漏り点検の8つのポイント
- 12. 必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
所沢市で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!
所沢市での雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊にお任せください!
埼玉県の南西部にある所沢市。
所沢市には、大型スーパーの「イオン」や「西友」、駅ビルの「emio(エミオ)所沢」などがあります。
買い物に不便のない、住みやすい街です。
そのわりに、都内と比べるとグッと、家賃が安く、病院や公園といった施設も充実しています。
新宿へも40分程度で行くことができ、都内への出勤や通学にも便利です。
特に、所沢駅はベッドタウンなため、駅周辺は再開発によりタワーマンションが並んでいます。
上記に挙げた駅ビルもあり、今後どんどん栄えていくことが期待できる街です。
子育てをするファミリー層や、都心へ通勤する社会人や学生など、活気にあふれています。
そんな所沢市の皆さまに寄り添うのが、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)です。
屋根プロ110番がご紹介する、雨漏り調査と修理を成功させるポイントを見ていきましょう。
富士見市で雨漏り調査と修理を検討されている方、必見ですよ!
梅雨や台風の時期は湿気で多くて何だか憂鬱。
さらに悩まされるのが、雨によるトラブル。
*雨漏りでお困りの皆さま、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください。*
「台風の大雨のせいで、雨漏りしだした!」
「梅雨の長雨で、天井の雨染みが大きくなってしまった!」
いざ、お家の雨漏りや雨染みおこったら、皆さんはどうされますか?
「どこに相談すればいいかわからない。」
「いくら費用がかかるのかな…。」
「どんな修理をしてくれるのかしら?」
という不安やお悩みでいっぱいなのではないでしょうか。
そんな皆様に知ってほしいのが、
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)です。
当社の雨漏り修理は、まず「点検」からはじまります。
屋根や外壁など、大切なお家を徹底的に調査します。
この点検費用は有料ではありません。無料です!
雨漏りの原因をしっかりと究明することを第一としています。
その後、雨漏りの修理について最適なプランを、素早く!お客様にご提案させていただきます。
もちろん、応急処置が必要な場合は、すぐに対応いたします。ご安心ください!
「また雨が降ったら雨漏りするかも…」
そんなお悩みを抱えたままにしておきますか?
雨漏りをしっかりと直せば、そんなストレスからも解放されるでしょう!
もう雨漏りに悩むことはありません!
*雨漏りの再発は、原因を見誤っていることにあり!*
**雨漏りにおいて「原因を突き止めること」**が最も大切なことです。
原因を突き止めることが大切だなんて、そんなこと分かっている!と思いますよね。
当たり前のことをなぜ伝えたかというと、よく伺うご相談内容があるからです。
雨漏りのご相談をいただく際に、よく伺うご相談内容…。
それが雨漏りの再発なんです。
「せっかく修理したのに、また雨漏りしてきたの…。」
「修理したすぐ近くから、また雨漏りしだした。」
「治したはずなのに、何で雨漏りが再発するの。」
という悲しいご相談を多く伺います。
これは、雨漏りの原因を見誤っていることが原因だと考えられます。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、そのような心配とは無縁です。
繰り返す雨漏りにお困りの皆さまのために、徹底した点検をおこなっています!
雨はどこから入り込む?
*屋根や外壁だけが、雨の侵入経路ではありません。*
雨漏りは原因を突き止めることが、大変重要です。
雨漏りの原因が疑われる箇所は多くあります。
例えば、
・2階の寝室での雨漏りは、天井からの雨漏りが疑われます。
・ベランダの下の1階のリビングであれば、ベランダの劣化が原因かもしれません。
・窓の木枠に雨染みがあれば、窓から雨漏りしている危険性があります。
これらの雨漏りの原因の共通点は、
住宅の外側には、雨が入り込む余地が必ずあるということです。
要は、雨の侵入経路となるものがあるわけです。
雨の侵入経路は、ご自宅の外側です。
外側と言っても、屋根や外壁だけではありません。
雨樋・軒天・小屋裏も、侵入経路といえます。
そこも、しっかり確認しますよ。
※お客様のご要望がございましたら、室内も細かく点検いたします。
**雨漏れ調査のプロの想い。**雨漏れ調査と修理は家を守ること
雨漏れ調査と修理の仕事は、ただ雨漏れを直すことではありません。
雨漏りを防ぎ、大切なお家を安全に保つことも、私たちの仕事だと考えています。
ご依頼していただいたお客様が、安心して長く住み続けらお家づくり。
そんなお家メンテナンスも、私どもの大切な仕事だと胸に刻んでいます。
1箇所の雨漏れであっても、妥協しません!
1箇所の雨漏りでも、簡易的な点検は危険です。
*他の場所に劣化が広がると、雨漏りの拡大に繋がる危険性があるからです。*
雨漏りの拡大を防ぎ、お家の安全を保つためにも、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊はしっかりとした点検をしています。
>>>施工事例 【足立区本木南町】棟板金が浮いている⁈雨漏りが発生する前に屋根点検・修理で不安を解消
お家の構造を学ぼう!原因はどこにある?
ここで、お家の構造を簡単に説明します。
住宅は雨水が入り込こむのを防ぐため、屋根と、その下地の外壁があります。
屋根から流れ込む雨水の排水のため機能しているのが、「雨仕舞」や「雨樋」です。
これらが損傷してしまうと、不具合が発生し、雨漏りの原因につながります。
お家を徹底的に調査をすることで、雨漏りを根本から解決するお手伝いをさせていただきます。
皆さまのお家の雨漏りの原因も、このどこかにあるのです。
**一緒に点検しましょう!**立ち合いと撮影画像で視点の共有
再三伝えますが、雨漏りの解決に大切なことは**「原因を突き止めること」**です。
・雨漏りがどのような状態なのか
・雨漏りの原因はなにか
ということは、雨漏りの修理において一番重要です。
今後、安心して長く住めるお家にするためには、必須の情報と言えるでしょう。
リフォームする上で、大切なことですよね。
そんな重要な点検を、当社では一緒に点検をする2点の安心感で作り上げています。
当社の点検内容では、通常では見ることのできない屋根や屋根裏の状態も見ることができます。
①お客様のご都合の良い日時に、一緒に確認できる安心感。
目視にて一緒に確認できる箇所については、お客様と一緒に見てまわります。
実際に見て触っていただくことで直接状態を確認していただけます。
点検時に一緒に確認していただくことは、とても重要です。
今後の工事についてのご提案も、より納得のいくものになるかと思います。
②点検データを画像や動画で確認できる安心感。
点検内容を詳細に撮影いたしますので、撮影データにて確認していただけます。
基本的にはお客様と一緒に点検しますが、別荘など遠方で立ち合いが難しい場合もあります。
その場合、お客様も撮影データで、点検内容を確認いただけますので、ご安心ください。
ただし、室内の点検では必ず立ち合いが必要になります。
スタッフのみで、お家の中に入ることはありません。
>>>お客様のご質問にお答えします!雨漏り・雨樋・防水工事のQ&A
専門のプロにしかできない点検。雨漏りの原因を調査します
雨漏りを完全に解決するために大切なことは、雨漏りの原因を突き止めることにあります。
原因がわからないまま、処置してはいけません。
雨漏りは再発****してしまいます。
肝に銘じておくべきことは、**「雨漏りの原因はひとつとは限らない」**ということです。
・雨漏りの原因は1箇所なのか。
・他にも雨漏り箇所が本当にないのか。
点検の際には、そのことをいつも念頭に入れています。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、雨漏り箇所を目視と触診でしっかり調査します。
さらに、必要に応じて、散水試験や、赤外線サーモグラフィカメラも使用します。
雨漏りの原因を徹底的に究明いたします。
雨の侵入口の調査は、散水試験にお任せ!
散水試験****とは?
雨漏りしている可能性のある場所に水を撒く試験方法です。
人工的に雨の状態を作り出すことで、雨水が入り込む場所を突き止めます。
散水試験は、雨漏りしている箇所がある程度わかっている場合に、有効な方法です。
散水試験は、ただ水をかけて結果が分かるものだと思っていませんか。
雨漏りが疑われる場所に水を撒くのが、散水試験ですが、ただ撒いているわけではありません。
雨漏りの状態は住宅によってさまざま。
そのため、住宅の状況に合わせて、あらかじめ試験内容を計画しておく必要があります。
・水をかける場所はどこなのか。
・水をかける量はどれくらいなのか。
・降雨のシミュレーション(風向き・雨の強さなど)
このようなことを計画した上で、散水試験を行っているのです。
ところが、結果がすぐに出ない場合もあります。
雨水がしみ込み、すぐに雨漏りになるだけとは限りません。
**木材が雨を吸収し、**徐々に雨漏りすることもあります。
その場合は試験にも時間がかかります。
例えば、結果がわかるまでに、1時間から半日以上かかることもあります。
雨漏りの可視化は、赤外線サーモグラフィカメラにお任せ!
赤外線サーモグラフィカメラは、ご存じの方も多いかもしれません。
赤で表示される高温から、青や緑で表示される低温まで、温度を可視化するカメラのことです。
テレビでもよく使われていますね。
赤外線サーモグラフィカメラは、雨漏りの点検でも、よく利用されています。
下の画像は、雨漏りしているかもしれないお家を、赤外線サーモグラフィカメラで撮影したものです。
上の画像と同じお家を撮影していますが、赤外線サーモグラフィ画像では、温度差が色でしっかりと可視化されていますね。
こちらの住宅で青や緑で表示されている低温の箇所は、玄関ポーチの屋根の上部です。
一目で不自然とわかるこの場所が、雨漏りの箇所だと想定できます。
目で見て分からない原因も、赤外線サーモグラフィカメラなら、一目瞭然です。
散水試験と赤外線サーモグラフィカメラによる点検を組み合わせることもあります。
赤外線サーモグラフィカメラで想定された雨漏り箇所に、散水試験をおこなうケースです。
効率よく雨漏りの原因を特定できます。
はっきりと雨漏りの原因を特定できることは大切なことです。
「修理したのにまた雨漏りしてきた…。」という雨漏りの再発もなくなります。
何度も修理し、余計な費用がかかることもなくなりますね。
雨漏りの悩み、すぐにご連絡ください!
雨漏りの第一発見者はお客様****です。
長く住み続けているお家ですから、雨漏りをいち早く発見するのもお客様でしょう。
わたしたちは、お客様からのお問い合わせにより、雨漏りの点検や修理をおこないます。
スムーズな雨漏りの解決のために、お客様にお願いしたいことがあります。
それは、雨漏りを発見したら、**「すぐにご連絡をいただきたい」**ということです。
お客様からのご連絡が、スムーズな雨漏り解決に、必須なのです。
そして、わかる範囲で大丈夫ですので、雨漏りの状態を教えてください。
チェックしていただきたいポイントをまとめました。参考になさってください。
↓ひとりでできる!簡単な雨漏りの状態チェック↓
①雨漏りを発見したのはいつですか?
・雨漏りや天井の雨染みを発見されたのはいつごろでしょうか。
・雨漏りの原因として思い当たることはございますか。
(原因が台風などの自然災害の場合は火災保険が適用されるという事例もありますよ。)
②雨漏りが起こるのはどんなときですか?
・お家の雨漏りがどんなときに発生しますか。
たとえば、豪雨などひどい雨のときだけでしょうか。
それとも、弱い雨であっても、雨が降るたびに雨漏りしていますか。
雨だけでなく、強い風も重なる日に起きますか。
③雨が降り始めてから、雨漏りが起こるまでに、かかった時間は?
・雨が降り始めてから室内で雨漏りを確認するまでに、どのくらいの時間がかかりますか。
これは、とても大切な情報です。
雨が降り始めてから、すぐに雨漏りが発生しましたか。
雨漏りを発見した時、雨が降ってからどのくらいの時間が経っていましたか。
④雨漏り箇所のほかに、気になる場所がありますか?
・当社の無料点検では、お家全体をお調べしております!
なので、ここが気になる!ということは、どんなことでもスタッフにお話しください。
些細なことでも大丈夫ですよ。
お客様からの情報が、スムーズな雨漏り解決につながります。
小さなことでもお話ください。
上記の、雨漏り状態チェックの確認ありがとうございます。
チェックが終わっても、説明で不安に思われてはいませんか?
「うまく説明できるかな…。」
「どう伝えれば伝わるの?」
と、説明することに悩みを抱えているかもしれません。
そんなときにおすすめしたい方法が画像です。
実際に雨漏りしている様子を動画や写真で撮影してください。
状況の把握に役立ちます。
**一番気になる予算のこと。**お見積書を複数ご用意します
雨漏り修理を依頼するにあたって気になるのは、やはり「工事内容・料金」ですよね。
「この見積金額が適正なのかな?」
「この見積内容に不足はないのかな?」
「いきなり高い見積金額を出されたらどうしよう…。」
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、話を伺わずにお見積りを出すことはありません。
無料点検をして、雨漏りの原因や、雨漏り箇所の状態を、まず確認します。
その後に、お客様に修理についての工事内容・お見積りをご提案させていただきます。
もちろん、お客様にも予算があるかと思います。
当社は、お客様のご予算をまずお伺いします。
**また、その上で、**被害の状況に応じて、見積もり料金を数パターンご用意します。
ご提案書は、点検時に撮影した画像をもとにして作ります。
雨漏り箇所と、詳細な工事内容を記した分かりやすいご提案書ですので、ご安心ください。
「工事内容がよくわからないまま契約してしまった…。」
そんなことは、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊ではありません。
工事内容に応じた使用建材なども、細かくお伝えしますので、ご納得いただけると思います。
わからないことなどがございましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね。
はじめての見積もりという方は「この料金はなに?」ということもあると思います。
その都度説明させていただきますので、ご安心ください。
>>>雨漏り修理のトラブル防止!適切な見積もりを取るためのポイントとは?
**その点検で安心できていますか?**当社の実例
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、ご相談いただくと、まず無料点検にお伺いします。
点検せずに、すぐに工事の提案やお見積りをすることはありません!
無料の点検ですが、お家の全体を30分~60分かけて、しっかりと点検させていただきます。
雨漏りは修理だけでなく、その原因をしっかりと突き止めることが大切です。
ということは、**『雨漏りの原因特定には、点検・調査がもっとも重要』**といえます。
当社に雨漏りの修理をご依頼いただいたお客様からは、こうした嬉しいお言葉をいただきます。
「点検をしっかりしてくれたので、安心して依頼することができた」
とてもありがたいお言葉です。
時間をかけてしっかりと点検することは必須です。
ですが、一方で点検とは名ばかりの悪徳業者もいるようです。
他社に点検を依頼したお客様からは、ご相談いただいた際に、このような話をききました。
「台風のあと、リビングの湿気がひどくなり、雨漏りかもしれないと思いました。
依頼した翌日、点検に来ていただき、どんな点検をしてくれるのか、期待して見ていました。
ところが、リビングの外壁を10分程度見ただけで終了。
あらためて見積もりを持って伺いますと言って帰ってしまいました。
「10分見たくらいで雨漏りの原因ってわかるものだろうか?」と、なんとなく不安でした。
その業者のことは信用できず、契約はしませんでした。」
私たち専門業者でも、雨漏りというのは原因の特定が困難なものです。
そのため、10分ほど外壁を見ただけで、原因を特定するのは、本来困難なことです。
私たちが、30分~60分かけて、外壁以外を点検することでもわかっていただけると思います。
雨漏りの原因はひとつとは限りません。複数の原因が重なっていることも少なくありません。
お家の経年劣化により雨漏りしている場合は特に危険です。
*雨漏りしている箇所だけでなく、雨漏り予備軍といえる危険な箇所も存在するかもしれません。*
ですので、雨漏りの原因を突き止めるために、徹底した点検は必要不可欠なのです!
無料といっても、適当な点検はいたしません。
是非、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!
火災保険が適用されると修理代がゼロ?!
自己負担ゼロで、雨漏りの修理ができる場合があります。
それが、火災保険が適用されるケースです。
雨漏りの原因が風災・水災・雪害・雹害などの自然災害であった場合、適用が可能です。
火災保険を適用した工事は原状回復のみとなりますが、自己負担ゼロで修理ができます。
(経年劣化による雨漏りは適用外になりますので、ご注意を。)
火災保険の適用の場合、お客様がすることがあります。
それは、ご加入している保険会社に連絡し、必要な書類を揃えて申請を行うこと。
必要な書類とは**「被災状況写真」や「修理見積書」**です。
初めての作業でしょうし、どうしたらいいの?と不安になるのではないでしょうか。
ご安心ください!申請に必要な書類の作成は、当社でお手伝いすることもできます。
書類の作成を含め、火災保険を申請する際のサポートもしております。
お問い合せの際に、火災保険を申請している旨をお伝えくださいませ。
>>>【雨漏り修理】火災保険が適用されるケース、適用されないケースについて
些細な雨染みが大きな被害に…。
*そうなる前に、最短即日で無料点検します!*
雨漏りの点検において、住宅によって被害の状況はさまざまです。
雨漏りに対する考え方も人それぞれ違います。
すぐ修理しなければと思う方や、様子見をする方もいらっしゃるでしょう。
雨が降っていない時は、なんともないのであまり深刻ではないと放置されるかもしれません。
ですが、雨漏りは、深刻な問題です。
些細な雨染みがきっかけで大きな被害につながりかねないものなのです。
雨漏りを放置しないでください。
雨漏りを発見したら、すぐにご連絡ください。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊の無料点検は、最短即日に対応いたします。
「雨漏りしている」もしくは、「雨漏りしているかもしれない」
*どちらのお客様も、点検だけでしたら無料です。*
お気軽に、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊にお問い合わせくださいませ。
>>>【雨漏り修理をご検討の方へ】ご依頼から工事、お支払いまで、雨漏り工事の工程を解説!
まとめ!雨漏り点検の8つのポイント
①無料の点検でも所要時間は30~60分かけて、しっかりと点検します。
時間をかけて、屋根や外壁だけでなく、お家全体を徹底して調査します!
②点検はプロだけでおこないません。お客様に立ち会っていただきます。
普段見ることのない場所も、**「撮影画像」と「動画」**でお客様が直接確認できます。
これにより、より納得して修理内容や計画が進められるかと思います。
③点検は、目視や触診だけではありません。
散水試験や赤外線サーモグラフィ画像など、専門業者ならではの点検で雨漏りの原因を突き止めます。
④スムーズな解決のために、お客様自身でできる雨漏りチェックをお願いしています。
「いつから」「どのように」「どこで」雨漏りが発生したのか、確認していただけます。
⑤点検のあと、お客様のお家の状態にあわせた、最適な工事をご提案いたします。
お客様のご予算に合わせたお見積りも複数パターン、同時に提出しています。
⑥雨漏りの原因を特定するには、点検をおこなうことが不可欠です。
当社では、点検をしないで、工事提案やお見積りはお出しすることはありません。
⑦自己負担がゼロになる、火災保険の申請もお手伝いさせていただきます。
必要な書類(被災状況写真・修理見積書など)の作成もしています。
⑧屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊の無料点検は、最短即日にお伺いします。
雨漏りを発見したら、放置せずに、すぐご連絡ください。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!