ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区千住曙町にてコケが発生し劣化した雨樋の交換工事をおこないました | サンセイホーム

足立区千住曙町にてコケが発生し劣化した雨樋の交換工事をおこないました

足立区千住曙町にてコケが発生し劣化した雨樋の交換工事をおこないました

足立区千住曙町のお客様より、雨樋についてのご相談をいただきました。

きっかけは、雨樋に発生していたコケを見つけたこと。

雨漏りしたら大変なので、確認してほしい。

屋根の葺き替え工事と同時に、雨樋の交換もおこないたいとのことです。

雨樋の状態を確認したところ、やはり雨樋にコケが発生していました。

軒樋は、内側にもコケや汚れが付着が見られます。

金具も錆びていました。

雨樋全体が、経年により劣化してしまっているので、交換時期がきているようです。

今回の雨樋の交換は、足場が必要な大屋根の位置になります。

屋根の葺き替え工事で設置している足場を利用すれば、コストを抑えることができますね。

今回の工事の基本情報

  • 施工内容:雨樋交換工事
  • 使用材料:半丸105(軒樋)・丸60(竪樋)

>>>足立区で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!

■工事前の雨樋の状態をチェック

点検で、大屋根の雨樋の状態を確認しました。

雨樋は、かなり劣化が進んでいました。

コケも発生していますね。

また樋を固定している樋受け金具も劣化し、錆びていました。

このままでは、雨樋に穴が空くなどの破損につながり、スムーズな排水ができなくなってしまうかもしれません。

軒樋の内部の状態も確認します。

やはりコケが発生していました。

コケが発生していると、ゴミが溜まりやすくなり、雨水の流れが悪くなってしまいます。

雨水があふれ出てしまうオーバーフローが発生してしまうかもしれません。

金具の劣化で、雨樋が落下する危険もありますので、今回は雨樋交換工事をご提案いたしました。

>>>足立区で雨樋工事・メンテナンスをお考えなら国土交通大臣認定事業者の屋根プロ110番にお任せください!

■工事開始:軒樋の勾配を調整します

既存の雨樋を撤去しました。

まずは、雨樋を取り付けるための勾配の調整です。

調整には、水糸を使用しています。

勾配の調整は、スムーズな排水には不可欠なので、慎重におこなっていきます。

■あらたな雨樋を取り付けます

あらたな雨樋を取り付けた様子。

使用したのは、パナソニックの雨樋です。

アイアン製で、強度も抜群です。

軒樋:半丸105、竪樋:丸60を使用しました。

軒樋→集水器→曲がり部材→竪樋と取り付けていきます。

大屋根から下屋の軒樋

大屋根の竪樋

>>>施工事例 [足立区梅田]台風被害で雨樋が破損!交換工事と一緒に棟瓦取り直し工事も行いました!

■工事が完了しました

雨樋の交換工事が完了しました。

これで雨水の排水もスムーズに、雨漏りの心配もなくなりました。

コケの発生した雨樋から、新しい雨樋に交換したことで、美観もアップしましたね。

>>>施工事例 足立区梅田にてトタン屋根からガルバリウム鋼板波板への屋根葺き替えと雨樋交換工事

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ