top of page

サイディング外壁のよくあるトラブル。反り返り、浮き、ひび割れの原因とは?修理は本当に必要?


塗装職人・施工管理者の前田です

東京都世田谷区にお住まいのM.M様から「サイディングの浮き・コーキングの劣化の修理、雨樋樋交換がしたい」とのご依頼で、現地調査におうかがいしました!


タイル調の外壁





サイディング外壁のトラブル


外壁材の反り返り、浮き

サイディング外壁の反り返り

こちらはタイルではなく、タイルを模した板(サイディングボード)を張り合わせて作られたサイディング外壁になります。

経年劣化で外壁材の防水性が無くなっていくと、雨が降って乾くことを繰り返すダメージによって反り返りが生じます。

板と板の隙間を埋めているシーリング部分も劣化が進んで割れており、板が浮いてきています。




防水性能の低下

シーリングの割れ
サイディングボードの浮き

問題のない外壁なら雨が降ったときに雨水や汚れは下へ流れていきますが、このような隙間があると雨風や汚れを受け止めてしまいやすくなります。

隙間から雨水が侵入し、建物を腐食させる危険性があります。





外れかけたビス

固定しているビスが抜けかけており、先程のような外壁の浮き・剥がれの症状の予備軍も見当たりました。

放置すると太陽光や雨などで負荷がかかるにつれて劣化は進んでいく一方です。

現在浮いてきている板以外にも、怪しいところを含めて補修ができればと思います。




 



担当者

担当者より


今回の点検を担当させていただいた前田です。


現場歴20年の幅広く外装と内装、その他工事に対応出来る事が私の長所です。


私の経験則や知識がお役立て出来る様に全力を尽くします。

 

 



Comments


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page