top of page

【セラミクリート工法の4つの特長】長期間美観を守る超耐久性!環境配慮型の打放しコンクリート用塗材



セラミクリート工法は、低汚染性・超耐久性に優れた打放しコンクリート用塗材です。

オール水性仕様で、環境に優しい安全設計です。



目 次




●セラミクリート工法の特長


①超耐久性

吸水防止層とシール効果を持つ「セラミクリートプライマー」と塗膜性能の高い水性アクリルシリコン樹脂、水性ふっ素樹脂の組み合わせにより、高い耐久性を発揮します。

紫外線や酸性雨による劣化を防止し、コンクリートの美観を守ります。

また、優れた防水シール性と通気性、耐候性能によりエフロレッセンス・中性化も防ぎます。


②環境配慮型

ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンといった建築基準法で定められている室内濃度指針値物質を含まない安全設計です。シックハウス、シックスクールによる健康被害の心配がありません。

また、オール水性仕様で大気汚染も防ぎます。


③カラーバリエーション

上塗りは艶有り、3分艶が選べるほか、着色透明のカラークリヤー仕上げもあります。



④低汚染性

水性ふっ素樹脂を主要成分とするセラミクリートFは低汚染性にも優れており、長くコンクリートの外観を維持します。




●セラミクリート工法の適用下地

打放しコンクリート、化粧コンクリートに塗布し、壁面を保護します。

改装での塗装の場合は、未塗装、もしくは浸透性吸水防止材が施された下地が対象です。


また、改装時には中塗りに改修専用のセラミクリートフレッシュを塗布します。



●セラミクリート工法の主要構成成分

セラミクリート工法は、下塗りにセラミクリートプライマー、上塗りにはセラミクリートSiまたはセラミクリートFを塗布します。

各塗料の主要成分は以下の通りです。


セラミクリートプライマー:水性浸透性吸水防止剤

セラミクリートSi:水性アクリルシリコン樹脂

セラミクリートF:水性ふっ素樹脂





●セラミクリート工法の価格

セラミクリートSi 3分艶クリヤー仕上げの場合は2,500円/㎡(下塗材込み)、セラミクリートF 3分艶クリヤー仕上げの場合は3,600円/㎡(下塗材込み)です。



●セラミクリート工法の耐用年数

セラミクリートSiは12~15年、セラミクリートFは15~20年です。





セラミクリート工法の塗装は、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番にお任せください!

地元足立区・川口市密着だからこそできるスピード対応と丁寧な施工で皆様のお住まいのお悩みを解決いたします。

お住まいの点検・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

コメント


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page