「今度の工事にファインUVベストを使うって聞いたんだけど、どんな塗料なんだろう?」
「どんなメリット・デメリットがあるんだろう?」
と疑問に思っていませんか?
この記事では
ファインUVベストの特徴
メリットやデメリット
耐用年数と平均費用
ファインUVベストがおすすめの人
などについてお答えします。
ファインUVベストは、日本ペイント株式会社の耐紫外線機能のある屋根用塗料です。
紫外線からお家の屋根を長期に守ります。
ファインUVベストの特徴は、耐紫外線機能です。
塗料の紫外線によるダメージを最小限に抑え、塗装を長持ちさせることができます。
スレート屋根、波形スレート屋根、トタン屋根に適しており、色展開は豊富な全24色です。
また、ファインUVベストは藻やかびの発生を防ぐので、塗りたての美しさを長期間保たせたい方におすすめの塗料となっております。
こちらの塗料は、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番でも取り扱っている塗料となります。
塗装工事を控えている方は、ぜひ記事を読んで参考にしてみてくださいね。
目 次
1.ファインUVベストってどんな塗料?
まずは、ファインUVベストの概要を表で見ていきましょう。
耐用年数と平均費用
耐用年数 記載なし
平均費用 3,460円/㎡
特徴 1 耐紫外線機能が高い
ファインUVベストは、耐候性を向上させたウレタン樹脂系塗料です。
ウレタン塗料の弱点である「紫外線」からの劣化を抑え、塗装を長持ちさせる機能があります。
さらに、同シリーズの「ニッペ1液ベストシーラー」「ニッペファイン浸透シーラー」を下塗りに使用することで塗料が屋根に密着し、さらに耐久性を高めることができます。
特徴 2 防藻・防かび機能が続く
ファインUVベストは特殊なバイオ技術によって、長期間にわたり藻やかびの発生を防ぐことができます。
塗料の塗りたての美しさを長期間保つことができますよ。
ファインUVベストのカラーバリエーション
色展開は豊富な全24色となっており、お好みの色から選ぶことができます。
ファインUVベストに適した素材
ファインUVベストは、スレート屋根、波形スレート屋根、トタン屋根に適した塗料です。
戸建て住宅のみならず、マンションや大型施設などにも使われています。
2.ファインUVベストのメリットとデメリット
続いて、ファインUVベストのメリットとデメリットを押さえておきましょう。
メリット 1 塗りたての美しさが長持ちする
ファインUVベストは、ツヤのある美しい仕上がりを長期間キープすることができる塗料です。
塗料の耐紫外線機能が塗膜の劣化を防ぎ、バイオ技術によって、外観の美しさを損なう藻やかびの発生を抑えることができるためです。
新築のような輝く外観を長期間楽しみたい方にはおすすめです。
メリット 2 安価で塗装できる
ファインUVベストの平均費用は、3,460円/㎡と比較的リーズナブルです。
塗装工事の費用を抑えたい方におすすめですよ。
デメリット シリコン塗料よりは耐久性が劣る
ファインUVベストはウレタン樹脂の大敵である、紫外線に耐える機能があるものの、やはりシリコン樹脂系やフッ素樹脂系の塗料よりは耐久性が劣ります。
ファインシリーズの他の塗料と比べると、より機能が高いのは、ファイン4Fベストやファインパーフェクトベストとなっております。
上記2つの塗料はサンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番でも取り扱っていますので、気になる方はご相談くださいね。
このようにより塗装を長持ちさせるには、シリコン樹脂系やフッ素系の塗料を選ぶのがおすすめです。
3.ファインUVベストのおすすめの人は?
ファインUVベストがおすすめなのは
塗りたての美しさを長持ちさせたい方
塗装費用をリーズナブルに済ませたい方
となっています。
4.ファインUVベストのまとめ
ファインUVベストは、日本ペイント株式会社の耐紫外線機能のある屋根用塗料です。
塗料の特徴は以下の4つです。
耐紫外線機能が高い
防藻・防かび機能がある
塗りたての美しさが長持ちする
安価で塗装できる
注意点としては、シリコン・フッ素系の塗料よりは耐久性が劣るという点があるので注意しましょう。
塗りたての美しさを長持ちさせたい方や、塗装費用をリーズナブルに済ませたい方にはおすすめの塗料です。
ご自宅の外装塗装工事の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments