top of page

足立区新田で屋根外壁塗装工事!外壁は2色に分けての塗装事例、全工程をご紹介致します!



足立区新田で外壁塗装工事をご検討されているとご相談を頂き現地調査に伺いました。


築40年のこちらのお住まいは12年ほど前に屋根外壁の大規模改修工事を行っています。現在、外壁はサイディングの外壁、屋根はスレート屋根です。


今回はその後、初めてのお手入れです。外壁は、中央の幕板から上下2色に色分けしての塗装施工となりました。工事の工程をご紹介します。


目 次


ビフォー、アフター



1.現地調査の実施から

梯子を掛けて屋根に上がりました。だいぶ色褪せが進んでいる様子でした。


屋根材は、12年目の建材ですので、まだまだ塗装施工が可能な状態でした。このタイミングでの屋根塗装は、スレート屋根の状態維持においてとても重要なメンテナンスになります。


屋根材にクラックの発生を確認!

スレート屋根にひび割れが生じ始めています。このまま放っておけばひび割れは増え続けます。


更にこの破風板は約40年前の建材ですので、かなり痛んでいる状態でした。この部分は板金によるカバー施工を行い、その上から塗装を行っていく事にしました。


外壁の状況を調査しました


外壁のサイディングは予想していた通り、シーリング部分の割れが発生していました。しかも釘打ちの部分から外壁の割れも始まっていました。


外壁シーリングの打ち換え外壁塗装によるメンテナンスを施工します。これは建材を長持ちさせる為に必要な施工です。


屋根外壁の塗装工事を施工することになりました

こうしてこの度、屋根外壁工事を施工させて頂く事となりました。


屋根は日本ペイントのサーモアイ4F、外壁はこちらも日本ペイントのパーフェクトトップをご提案致しました。


外壁はカラーシミレーションを行った結果、幕板から上と下の2色分け塗装を施工することになりました。



2.工事は足場着工からスタート

いよいよ工事のスタートです。まず足場仮設から行います。


足立区の現場付近は、非常に狭い道路も多く、ご近隣様からのご協力を頂きながら足場仮設をさせて頂きました。


約半日強で無事、足場仮設も終えることができました。


3.塗装施工の前に高圧洗浄作業

12年間の間に付着した汚れやコケ等を、徹底的に洗い落としていきます。高い場所から洗浄していきますので、先ずは屋根の洗浄作業です。


外壁と同時に窓ガラスも洗浄しました!

同じく外壁や付帯部を洗浄していきます。汚れをしっかり落とす事で、塗装施工の時に塗料がしっかり定着し、耐久性が保てるようになります。


汚れをできる限り落とす事は、より長持ちさせる塗装施工に繋がります。


塗装の対象ではありませんが、せっかく足場を設置した機会なので、窓ガラスも高圧水で洗浄させて頂きました。


4.シーリングの施工

塗装施工の前に下地調整の一環としてシーリングの施工をしました。


目地シーリングは古いものを取り除き、プライマーを塗布していきます。入隈は増し打ちしますが、同じようにプライマーを入れてシーリング材を充填します。


打ち換えと増し打ちの施工をします!

開口部周りもシーリングを増し打ちします。目地シーリングは打ち換えをします。


この打ち換え施工と増し打ち施工を使い分けてシーリング施工を進めました。


こちらの塗料を使用しました

下地調整を終えたので、いよいよ塗装施工の工程に入ります。今回使用する塗料はこちらです。


屋根はフッ素塗料のサーモアイ4Fです。屋根は外壁に比べると劣化が早いことから、外壁よりも一段グレードが高い塗料で施工しました。


外壁は、パーフェクトトップで施工します。2色の色分け施工となり、上がND-281、下が15-40Dで塗装しました。



5.屋根を下塗りしタスペーサーを取り付けます

屋根から塗装します。まず、白色のサーモアイシーラーという下塗り材を使って下塗り作業からです。これは上に塗る主剤のサーモアイ4Fをしっかりと定着させる為に重要な工程です。


そして、屋根塗装の場合はタスペーサーの挿入を欠かせません。これは屋根材と屋根材の隙間を主剤塗料による密着を防ぎ、雨漏りを防止する役目をするので、とても重要な工程です。



6.屋根の中塗りと上塗りをします

下塗り作業の後に、主剤塗料のサーモアイ4Fを中塗り、上塗りと分けて塗装します。


色はお客様のご希望でクールグリーンを選びました。とても鮮やかで、みごとな色合いの素敵な屋根になります。


仕上がりの艶感が違うのはフッ素塗料だからです

3つの工程を終えたところです。フッ素塗料なのでとても艶が出ます。日光が当たると反射してこのように輝いて見えます。


7.外壁の塗装に取り掛かります

外壁の下塗り工程からです。下塗り材はパーフェクトサーフを使用しました。こちらも屋根の下塗り材と同じく、白色の塗料です。


この時点では、外壁が白色に染まります。


8.外壁の中塗りをします

外壁の主剤塗料はパーフェクトトップを使い、先ず中塗りの作業をします。2色分けでの塗装なので、どうなるのか仕上がりがとても楽しみです。


9.上塗りをして外壁を仕上げます

中塗りの次に上塗りと3工程を経ます。


主剤塗料を重ねて塗装することによって、色味に重厚感が増します。屋根のフッ素塗料ほどではありませんが、艶感が増して色鮮やかに仕上がっていきます。


10.付帯部も塗装します

つづいて付帯部の塗装施工に入ります。


雨樋や破風板等、お住まいに付いている各所の部分塗装です。塗れる物には全て塗装を掛けます。お住まいを長く持たせる為には、屋根外壁同様に重要な作業です。


外構のブロックも塗装します!

付帯部分塗装の最後に外構周りの塗装を行います。


こちらのお宅は外構にブロックがありました。お客様のご希望を伺い、要望に沿った色を調色し塗装しました。


更に自然な風合いを出す為に少し黒い斑点を擦る様に塗布しました。お住まいの外観を素敵にするために演出をさせて頂きました。


付帯部の塗装が終了しました

いい雰囲気に仕上がりました。新しい外壁、花の鉢植とも調和が取れています。


11.塗装工事が完了しました

足場を解体し、これで全行程が終了しました。


屋根はクールグリーンでフッ素塗装ですので、充分に艶感が出て鮮やかに仕上がりました。


外壁は2色分けの塗装で、ベージュ系の上部と茶系の下部を幕板のグリーンで締めています。とても鮮やかな2色分けの外壁に仕上がりました。



綺麗に仕上がりました

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、お客様のご要望に沿った塗装工事をご提案させて頂いております。


塗料選びと色選びもお手伝いさせて頂き、施工に臨んでおります。


新型コロナウィルスの影響が続いておりますが、新型コロナ対策の実施の他にも、オンラインでのご説明やシミュレーションのご提出もさせて頂いております。


皆様、どうぞお気軽にご相談下さい。



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
bottom of page