ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
【築30年以上】入母屋造り瓦屋根の家を点検!災害対策のメンテナンス法をご提案|足立区 | サンセイホーム

【築30年以上】入母屋造り瓦屋根の家を点検!災害対策のメンテナンス法をご提案|足立区

  • 雨漏り修理
【築30年以上】入母屋造り瓦屋根の家を点検!災害対策のメンテナンス法をご提案|足立区

【築30年以上】入母屋造り瓦屋根の家を点検!災害対策のメンテナンス法をご提案|足立区

>>>足立区【梅島・梅田・西新井・綾瀬】地域の雨漏り修理・調査はお任せください!最短当日に経験豊富な雨漏り修理のプロが駆けつけます!

お客様より、築30年以上となる入母屋造りの瓦屋根の修理をご依頼いただきました。

台風や地震が原因で屋根がずれた部分があり、テープで応急処置しているとのこと。

雨漏りなどが発生する前に補修工事をしておきたいとのことで、まずは現地点検に伺います。

>>>雨漏りの事なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせ!無料点検でお家を徹底調査

瓦屋根の現地点検

お伺いしたのは昔ながらの素敵な和風住宅。

被害を受けた入母屋造りの瓦屋根は、応急処置後も雨漏りなどはなく、幸いにも変わらず生活できているとのことでした。

漆喰の状態は?

調査を進めていったところ、棟部分の漆喰に一部欠けている箇所を発見しました。

漆喰には

  • 瓦を固定する

  • 棟部分の隙間を埋める

という役割があります。

衝撃には強い素材ですが、台風等の強風により建物が歪み、漆喰にひび割れが発生してしまうこともあります。

ひび割れの補修を怠ると瓦のずれや浮きを引き起こす恐れもあるため、漆喰にも定期的な補修工事が必要です。

>>>施工事例 足立区加平にて漆喰詰め直し工事を施工して雨漏り対策を実施

屋根の経年劣化はこまめなメンテナンスを!

築30年以上の住宅という事で、屋根全体の経年劣化も懸念されます。

例えば、

  • 瓦を固定する銅線が劣化、切断される

  • 谷板金が腐食、穴開きが起こる

こういった劣化症状は、お住まいの雨漏りや、危険な瓦の落下に繋がってしまいます。

小さな被害は直せるうちにしっかりと直すことが重要です。

そこで今回のお客様には、メンテナンスが必要な部分をピックアップし補修工事を行うことをご提案しました。

>>>足立区で瓦の漆喰工事・メンテナンスをするなら国土交通大臣認定事業者の屋根プロ110番にお任せください!

私たち屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊は無料で点検・お見積りを承っております。屋根の状態や雨漏りが気になるという方はぜひお気軽にご相談ください。

>>>足立区【梅島・梅田・西新井・綾瀬】地域の雨漏り修理・調査はお任せください!最短当日に経験豊富な雨漏り修理のプロが駆けつけます!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

お問い合わせ