ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
【足立区江北】スレート屋根の雨漏り調査。棟板金と縁切りに原因がありました | サンセイホーム

【足立区江北】スレート屋根の雨漏り調査。棟板金と縁切りに原因がありました

  • 雨漏り修理
【足立区江北】スレート屋根の雨漏り調査。棟板金と縁切りに原因がありました

【足立区江北】スレート屋根の雨漏り調査。棟板金と縁切りに原因がありました

>>>足立区【梅島・梅田・西新井・綾瀬】地域の雨漏り修理・調査はお任せください!最短当日に経験豊富な雨漏り修理のプロが駆けつけます!

足立区江北にお住まいのお客様より、**「大雨が降ったときに天井から雨水が落ちてくる」**と雨漏りのご相談をいただきました。

原因の調査と解決のため、私たち屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊が点検にお伺いしました。

>>>足立区で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!

まず雨漏りの状態を把握するため、ご自宅の小屋裏を確認させていただきました。

部分的に雨水が染み込んで変色しており、雨漏りが確認できました。

雨漏りの原因① 棟板金のビス

続いて原因究明のため、屋根の状態を確認しました。

化粧スレート屋根はしっかりと塗装によるメンテナンスがされており、綺麗な状態でした。

ですが、棟板金を確認したところ、棟板金を固定するビスの打ち方に問題がありました。

通常、胸板金のビスは、雨水が内部に侵入するのを防ぐために外側から固定しますが、こちらでは脳天打ちという方法で、上からビスが打ち込まれていました。

シーリングによる防水処理はされていたものの、経年劣化によってビスの隙間から雨水が入り込んでしまい、雨漏りを引き起こしている可能性が考えられました。

また、ビスが浮いてしまうと、その隙間からさらに雨水が内部に侵入して、雨漏りの被害が悪化してしまう恐れもありました。

>>>棟板金交換工事について徹底解説!棟板金の交換のタイミング〜棟板金の飛散で二次被害を出さない為に!

雨漏りの原因② 縁切り


また、縁切りにも問題がありました。

縁切りとは、屋根塗装の際に必ず必要な作業です。

屋根塗装をする際は、塗料によって屋根材同士がくっついてしまわないように隙間をつくる縁切り作業を行います。

この作業が不十分だと、雨水が屋根と屋根の隙間にたまり、雨水が流れず、内部へ侵入し雨漏りが発生してしまいます。

こちらの屋根は縁切りがきちんとされていない状態であり、今回の雨漏りの原因のひとつと考えられました。

>>>スレート屋根を選んだら、雨漏り防止対策がマスト!タスペーサー又は縁切りで雨漏りを防ぐ

以上のことから、今回は屋根カバー工法による雨漏りの解決をご提案させていただきました。

屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、新型コロナウイルス感染予防対策としてスタッフのマスク着用・健康管理の徹底、お客様とのソーシャルディスタンスを確保し点検を行っております。

雨漏りは放置してしまうとどんどんお住まいの劣化が進んでしまいますので、早期対応が重要です。

今雨漏りに困っている、もしくは屋根の劣化が進んでいて雨漏りが心配…という方も、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊にお気軽にご相談ください。

>>>足立区【梅島・梅田・西新井・綾瀬】地域の雨漏り修理・調査はお任せください!最短当日に経験豊富な雨漏り修理のプロが駆けつけます!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

お問い合わせ