ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区青井でたった2年で雨漏りが再発してしまった屋根をアールロックカバー施工で解決! | サンセイホーム

足立区青井でたった2年で雨漏りが再発してしまった屋根をアールロックカバー施工で解決!

足立区青井でたった2年で雨漏りが再発してしまった屋根をアールロックカバー施工で解決!

足立区青井でたった2年で雨漏りが再発してしまった屋根をアールロックカバー施工で解決!

足立区青井のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。

2年前に雨漏りが起こったので、屋根の葺き替え工事をおこなったそうです。

しかし、今回また雨漏りが!

施工したのは他社とのことでしたが、今回当社に雨漏り修理のご依頼となりました。

早速点検に伺い調査したところ、雨漏りの原因は下屋根であることが判明しました。

下屋根は、緩勾配で横葺きされていました。

緩勾配の屋根で横葺きすると、雨水の滞留、逆流が発生しやすくなり、雨漏りにつながってしまう危険があります。

今回は、雨漏りしている下屋根に新たな野地板・防水紙を設置し、立平葺きの屋根材でのカバー工法をご提案いたしました。

今回の工事の基本情報

  • 施工内容:屋根カバー工法 

  • 使用材料:アールロック

  • 施工期間:2日間 

  • 築年数:40年

>>>足立区で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!

■点検で雨漏りの原因を特定します

室内の様子。

天井に、雨染みができています。

この雨染みができている天井の真上の屋根部分が原因と思われますので、屋根に上って調査を続けます。

屋根裏にも、雨染みが確認できます。

野地板が黒く変色してしまっていますね。

水が浸み込んで木材が腐食すると、このように黒く変色してしまうのです。

野地板はバラ板を採用していましたので、隙間から防水紙の状態も確認できました。

屋根の様子。

1階の下屋根です。

2年前にも、同じ箇所で雨漏りしたとのことです。

金属屋根の葺き替えをおこなったばかりですが、また雨漏りが再発しました。

地震や台風などの、自然災害による損傷ではないようです。

風雨にさらされただけでは、通常2年で雨漏りすることはありません。

ということで、施工不良と思われます。

ゆるやかな勾配に横葺きしていましたので、雨水のスムーズに流れずに、逆流を起こし雨漏りが起こったのでしょう。

2年前に葺き替え工事をおこなっているということで、今回は既存の屋根に新たな屋根材を重ねるカバー工法をおこないます。

>>>施工事例 「足立区西新井にて屋根カバー工法で雨漏り対策を施行しました!」

■屋根の形状に合わせて、野地板・防水紙を取り付けます

工事は、下地からはじめていきます。

まずは、あらたな野地板を取り付けます。

厚さ12ミリの構造用合板を使用しました。

屋根のサイズに合わせて、カットしていきます。

今回の屋根の形状は特殊なので、この形状にしっかり合わせることが大切です。

つづいて、防水紙を敷いていきます。

防水紙はお家を守るためにも大切な部分ですので、高品質な防水紙を使用することをおすすめします。

今回使用したのは、改質アスファルトルーフィングです。

アスファルトに樹脂やゴムを添加したもので、耐久性に優れた防水紙です。

普通のアスファルトルーフィングより高性能になります。

野地板同様、屋根の形状に合わせて敷いていきます。

>>>施工事例 足立区梅田で瓦棒屋根をカバー工事!アールロック屋根材とタフモックで今後の雨漏り対策。

■アールロックでカバー工法をおこないます

いよいよ、屋根材を重ね葺きしていきます。

今回は横葺きではなく、立平葺きでおこないました。

使用したのは、**協和の「アールロック」**です。

隣り合わせた1枚1枚をはめ込む、カン合式で設置していきます。

屋根材を取り付けたら、雨押え役物に取り掛かります。

下地や下屋根と同じく、しっかりとサイズを測ります。

そしてサイズに合わせてカットしたあと、取り付けます。

取り合い部分や開口部にも、雨水が入り込まないように、シーリングをおこないました。

■工事が完了しました

雨染みができていた室内の天井部分の補修もおこない、工事は完了です。

これでもう雨漏りはしません。

雨漏り修理や屋根工事は、その住宅に合った施工をすることが大切です。

知識と経験のある業者に依頼したいですね。

屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、お問い合わせいただいたら、まずは点検に伺い、お家の状態をしっかりと調査することからはじまります。

そして、お客様のお家に、最適な工事プランのご提案とお見積りをお出しします。

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。

>>>足立区でカバー工法(重ね貼り)でリフォームするなら国土交通大臣認定事業者の屋根プロ110番にお任せください!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ