工事のきっかけはこうです!
足立区梅田にお住まいのS様から「築30年以上経過した、自宅の雨漏りが心配なので、相談にのって欲しい」とのご連絡を頂きました。
S様は今回の工事で、屋根吹き替え工事か、カバー工事にするかで悩んでいました。そこでいくつかの工事業者に、適切な提案をしてもらったそうです。その中の一社に、私達サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)がありました。
S様のご自宅は、瓦棒屋根でも通常の作りとは異なっており、「施工方法や注意点まで説明してくれて安心できました」との理由から、私達サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)にご依頼を頂きました。
目 次
ビフォー&アフター
現地調査に伺いました!
劣化した瓦棒屋根
足立区梅田に、築35年近く経過したご自宅にお住まいのS様。
近年では、台風や大雨などによる自然災害が、頻繁に起きていることから、雨漏りが発生する前に、メンテナンスをしておかなくてはいけないと常に心配していたそうです。
無数の補修の痕跡
屋根の勾配がほとんどなく、屋根の上に立っても危険なことがないので、S様は常日頃から、ご自分で屋根の塗装を行っていました。上の写真が、今までに行った補修の後です。
こまめに補修を繰り返したことで、見た目は悪くなってしまったものの、今まで雨漏りは無かったそうです。
屋根カバー工事をご提案!
S様がご自身で、屋根のメンテナンスを行っていたのですが、さすがに築35年ともなると、塗装の塗膜や屋根材自体の劣化が、気になっていました。
S様は「このまま自分で、塗装をし続けても大丈夫なのかな」と疑問が生じるようになったそうです。この際に専門の業者に工事を依頼し、リフォームをする決心をしました。
こちらの建物の屋根は、形状が瓦棒屋根といわれていますが、構造的に造りが違う仕様になっていました。
今回の工事では、屋根カバー工事をご提案させて頂きました。この度は、現地調査の姿勢や工事実績や適切な提案、工事の後の保証がしっかりしている事などの理由で、私達サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)に工事をご依頼されました。
屋根カバー工事の工程
こちらの屋根は、勾配がほとんどない、緩やかな勾配屋根でした。ですから今回は、横葺き金属系屋根が、設置できません。
そこで協和製アールロックという、次世代の瓦棒屋根を提案させて頂きました。こちらは瓦棒同様の形状をしておりますが、木材の桟木を使用しないはめ込み式となっております。
アールロックの屋根材の長所は、屋根頂上から軒先まで、一枚の板金で出来ている為に、穴が開かない限りは、雨漏りが生じにくい事です。
工事の工程としては、先ずは厚みが12mmの合板を、現在の屋根の上に張っていきました。
今までの屋根材は、突起物が外せないタイプという理由から、屋根を平らに整える必要があることと、そして合板を張ることで屋根補強する必要性があるからです。
重要なのは防水紙の設置
防水紙の設置工事は、屋根工事では非常に重要な工程です。
もし金属屋根材に、劣化や破損などの不具合が生じたときに、防水紙は雨水がお住まい自体に浸透することを防ぎ、雨漏りからお住まいを保護する役割を果たします。
防水紙ですが、現在では一昔前と違い耐久性が格段に良くなっており、対応年数も長くなっています。屋根材の耐久年数に合わせた、防水紙を選種することが、ポイントです。
今回は三島工業のプロAという、改質アスファルトルーフィングを、使用させて頂きました。
この防水紙は、原紙にアスファルトを含浸させ、裏面には不織布を貼り合わせているので、従来のルーフィングよりも、耐久性に優れています。また、針孔シール性に優れているので、防水性が高いのが特徴です。
防水紙設置の工程は、この後の工程で屋根材を設置してしまうと、隠れて見えない部分です。業者がどのような作業を行っているかを、しっかりと確認する必要があります。
協和 アールロック屋根建材を使用
工事前の瓦棒屋根は、木材の桟を止め桟に、釘止めをしていましたが、今回の工事では、ビスを使わずに、屋根の野地板に直接止め付けます。
一枚目と二枚目の屋根材は、金属突起物を嚙合わせる事で、簡単には外れない構造になっています。
複合する部分にビスを止めるのですが、そのビスも屋根材の内側に入り込みますので、ビスの部分からの雨水の侵入を防ぎ、劣化したビスからの雨水の侵入を防止します。
そして屋根材は、ガルバリウム鋼板なので、工事前の板金の建材よりも、格段に耐久性が上がっています。
ガルバリウム鋼板は、鉄の鋼板に亜鉛、アルミ、シリコンを組み合わせた合金をメッキした板金です。錆びにくくて、尚且つ、穴あきを自己修復する性質を持っていることから、耐久性の高い建材として多くの方に選ばれています。
各メーカーが、ガルバリウム鋼板を使用した様々な商品を出していますが、ガルバリウム鋼板自体は、生産している工場が限られているので、種類は多くはありません。
ガルバリウム鋼板屋根材であれば、どのメーカーの建材を選んでも、同じ効果が得られます。
耐久性に優れたタフモックを使用
棟板金の設置の際に、棟下地材としてタフモックを使用しました。
せっかくガルバリウム鋼板を使用し、対応年数が高い屋根を作るので、弊社では棟下地材に、タフモックを使用しました。
タフモックは樹脂製ですので、木材の棟下地材とは異なり、雨水による腐食から保護し、耐久性にも優れています。
台風などの強風の天候の後に、強風で煽られた棟板金が外れた、というご相談をよく頂きます。
通常、棟板金は、棟下地材に釘で固定させているのですが、タフモックの棟下地材ならば、木材と異なり釘が緩むことも少ないので、強風による棟板金の飛散を防ぐことができます。
タフモックを使用することで、今後長期間にわたり、屋根の不具合に悩まされずに済みます。
屋根工事に必要なほとんどの建材は、工場での加工品ですので、品質が安定しております。
更に簡単に設置ができるように配慮され、製造されている為に、職人による施工レベルに違いがでることもほとんどありません。
不具合が少なく、完成品もほぼ同じ仕上がりで、お渡しできます。但し誤った施工を行えば、雨漏りに繋がりますので、業者選定は慎重に行うべきです。
屋根カバー工事で屋根が蘇りました
工事が完成しました。屋根カバー工事で、見違えるように綺麗に蘇りました。
お客様も今後は、雨漏りの心配から解放される事でしょう。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、安心して工事のご依頼を頂けますように、保証制度、リフォーム瑕疵保険、定期点検などアフターサービスを設けております。雨漏りでお困りの際には、是非、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)にお気軽にご相談ください。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments