足立区千住旭町のお客様より、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。
早速点検に伺い調査したところ、ガルバリウム鋼板の屋根材の色褪せが目立っていましたので、屋根塗装をご提案いたしました。
今回の工事の基本情報
- 施工内容:屋根塗装工事
- 使用材料:ファインルーフSi
- 施工期間:7日間
>>>足立区で屋根塗装するなら国土交通大臣認定事業者の屋根プロ110番にお任せください!
■高圧洗浄で汚れを洗い落とします
お客様のお家は、ガルバリウム鋼板製の金属屋根でした。
ガルバリウム鋼板は耐久性が高く、屋根材としても人気の素材です。
近年は、建売住宅などにも多く採用されています。
まずは、高圧洗浄で屋根の汚れをしっかり洗い落とします。
■ガルバリウム鋼板の屋根について詳しく!
ガルバリウム鋼板は、亜鉛とアルミからなる複合メッキの金属です。
耐用年数が長く、軽量なので耐震性の高い屋根にしたいという方にもおすすめの素材です。
耐久性の高いガルバリウム鋼板ですが、定期的なメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスをおこなわず放置したままでは、劣化してしまいます。
劣化すると、塗膜が剥がれたり、錆びが発生してきます。
塗装メンテナンスをおこなうことで、長期間美しい屋根が持続します。
>>>屋根や外壁に使われるガルバリウム鋼板ってどんな素材?特徴やメリットを徹底解説
■下塗り→ファインルーフSiで中塗りと上塗り
塗装は、下塗り→中塗り→上塗りとおこなっていきます。
下塗りは、上塗りと塗料との密着性を高める効果や、錆び止めの役割もある大切な工程です。
中塗りと上塗りとしっかり塗り重ね、塗膜の厚みを出します。
塗膜に厚みが出ることで、塗料の性能を最大限に発揮できます。
耐久性もアップし、見た目の美しさにもつながります。
中塗りと上塗りに使用したのは、**日本ペイントの「ファインルーフSi」**です。
耐久性に優れた、2液形シリコン系トタン屋根用塗料です。
ツヤ感のある、美しい塗膜に仕上がります。
>>>厳しい自然環境にも耐える高耐久性、強靭な塗膜!日本ペイント「ファインルーフSi」6つの特徴
■工事が完了しました
塗装メンテナンスが完了した屋根の様子をご覧ください。
美しく塗装された屋根をドローンで撮影しています。
屋根の上は、お客様が確認することができないので、ドローンによる撮影にてご報告をしました。
屋根の劣化の原因はいろいろあります。
経年によるもの、雨や紫外線などの自然環境など。
劣化が進み、塗装では解決できないほどの損傷があれば、葺き替えなどの大規模な工事になり、コストもかかってしまいます。
耐用年数は、おおよそですので、定期的に点検をおこなうことが大切です。
早めのメンテナンスで屋根の耐久性もアップ、長く住み続けていただきたいと思います。
屋根のメンテナンスはもちろん、屋根の状態が気になったら、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)屋根プロ110番に、お気軽にお問い合わせください。
すぐに点検に伺い、お客様のお家に最適なメンテナンスをご提案いたします。
>>>施工事例 【足立区西加平】色褪せてしまった屋根と外壁がよみがえる!屋根塗装・外壁塗装レポート