ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区梅田にて築12年目の窯業系サイディング外壁をパーフェクトトップで外壁塗装 | サンセイホーム
  • 外壁塗装

足立区梅田にて築12年目の窯業系サイディング外壁をパーフェクトトップで外壁塗装

足立区梅田にて築12年目の窯業系サイディング外壁をパーフェクトトップで外壁塗装

足立区梅田にて築12年目の窯業系サイディング外壁をパーフェクトトップで外壁塗装

足立区梅田にお住いのS様より、外壁と屋根の塗装メンテナンスのご依頼を頂きました!

S様のご自宅は、築12年目。

今回が初めてのメンテナンスという事です!

S様が今回塗装メンテナンスをお願いしようと思った理由を伺ったところ、同じ時期に新築を建てたご近所の方が昨年屋根の塗装工事を行ったことで、S様も「そろそろ時期かな?」と思い始めたみたいです。

周りの環境にもよりますが、屋根や外壁に使用される塗料は大体10年前後で経年劣化してしまいます。そうすると、防水性を失い雨水による劣化が始まってしまう可能性もあるのです。実際にご自宅に伺い点検を行い化粧ストレートやサイデイング外壁の塗膜の劣化具合から今回は屋根と外壁塗装をご提案させていただきました。

目次

工事基本情報

施工内容 ・外壁塗装 屋根塗装 使用材料 ・サーモアイSi 築年数 ・12年 施工期間
・6日間 保証年数 ・10年

初めにご自宅の点検をします!

屋根は一般的な化粧ストレートを使用していました。

今回初めてのメンテナンスということで塗膜の劣化が気になり、日中陽のあたりにくい北側の屋根にはうっすらと苔が繁殖してきておりました。

屋根を歩いた感じも特に異変は感じず、しっかりと強度を保っておりひび割れ箇所や反りなどの変形や錆なども見られませんでした。

しかし、釘の浮きが数箇所見られました。

外壁の点検様子

外壁は窯業サイディングを使用していました。

全体的には、綺麗な状態で保っていました。

しかし、日のあたりにくい北側外壁の面の合わせ目のところにカビが繁殖しているのを確認できました。こういったカビやコケなどの繁殖は高圧洗浄で綺麗に落としていきます。

外壁の状態を直接触って塗膜の状態を見てみたところ、掌が写真のように白くなりました。

表面の塗膜が劣化して粉化してしまうことをチョーキング現象と言うのですが、チョーキング現象が出始めていました。

チョーキング現象が出始めると塗装工事を行う目安になります。

施工の様子

仮説足場を設置し安全を確保します。塗装しない部分やお車などが汚れてしまわないようにしっかりと養生を行います。

ストレートの素地を傷めないように強度を調節しながら高圧洗浄をかけて汚れを完全に落とし綺麗にしていきます。

大半のカビや苔はこの段階で落とす事ができます。

高圧洗浄を行い屋根が綺麗になったら下地処理を行います。

棟板金にケレン作業を行い、表面の埃を取り汚れや塗装の剥がれなどを紙やすりを使用し均一にしていきます。

下塗り用の塗料には、遮熱性が非常に高い下塗り用塗料のサーモアイシーラーを使用しました。下塗りは、仕上げ用塗料とストレートとの密着性を高める効果があり、丁寧に塗っていくことで古いストレートにもしっかり密着する事ができます。

棟板金から丁寧に塗装していきます。

続いてスレートの塗装に移ります。

屋根の天辺、棟側から塗っていきます。

下塗り塗装が終わり十分に乾燥をさせます。

続いて中塗り塗装に移っていきます。(仕上げ塗装は中塗り・上塗りと計2回)

塗料はサーモアイSiを使用しました。こちらも遮熱性が非常に高く、下塗り塗料で使用したサーモアイシーラーと合わせて使用することで高い効果が期待できます。

棟板金→棟側から降りていくようにストレートを塗装してきます。

スポンジローラーを使用して丁寧に1枚1枚塗っていきます。

今回も十分に乾燥させ、上塗りとそうに入っていきます。

しっかり乾燥させて重ね塗りする事により、塗料メーカーが期待した耐候性や防水効果が発揮されます。

広い面積に満遍なく塗装し終え、屋根塗装は完了です。

→【屋根塗装】足立区梅田のご自宅にて屋根リフォームを行いました!Before→After写真付き!

窯業サイディングの塗装

続いて外壁塗装です。

下塗りにはパーフェクトサーフ・仕上げ塗料にパーフェクトトップを使用します。

パーフェクトトップはとても人気の高い塗料おすすめで、お手頃な価格で耐用年数も長く耐候性や耐汚染性も高いです。

下塗り塗料のパーフェクトサーフは、仕上げ塗料との密着性を高め長持ちさせる効果があり、過度な吸い込みを抑える効果もあります。ローラーで丁寧に隅々まで塗っていきます。

下塗り塗布後は、パーフェクトトップにで仕上げ塗装をしていきます。

屋根と同様に中塗り・上塗りの2回行う事が基本です。

壁材の吸い込み具合によっては、下塗りを2回行ったり、仕上げを3回行うこともあります。美しく仕上げるためには重ねる回数を増やす場合もあります。

ローラーを使いサイディングの広い面を丁寧に塗っていきます。

表面が凸凹しているサイディング外壁の場合少し足の長いローラーを使用します。

雨戸や樋の周辺など複雑な作業は、様々なサイズの刷毛を使い丁寧に仕上げていきます。

塗装完了後も、塗り残しや塗りむら、汚れの付着などがないか等複数のスタッフが丁寧に確認を行い、問題なければ完了です

→足立区中川にてパーフェクトトップND-372屋根塗装工事でメンテナンスを実施

屋根・外壁塗装工事完了です!

屋根・外壁ともに塗装工事を行い新築のように綺麗に仕上がりました。

アフラーフォローもしっかりと行っていき、定期点検・不具合が発覚する前にメンテナンスのご提案を今後行っていきたいと思います。

ヌリプロ110番では無料でのお見積りを承っております。

ご自宅で何か気になる事がありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください!

施工事例!【足立区千住中居町】築20年を迎えるお住まいの屋根塗装と外壁塗装を実施!遮熱塗料で省エネ効果も。

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ