ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区栗原で遮熱塗料で屋根塗装&防カビ剤入り外壁塗装 | サンセイホーム
  • 外壁塗装 屋根塗装

足立区栗原で遮熱塗料で屋根塗装&防カビ剤入り外壁塗装

足立区栗原で遮熱塗料で屋根塗装&防カビ剤入り外壁塗装

足立区栗原で遮熱塗料で屋根塗装&防カビ剤入り外壁塗装

工事のきっかけを伺いました

足立区栗原のお客様より、外壁塗装のご相談です。

外壁のカビのような汚れが気になっているとのこと。

地元の足立区での工事実績のある、ヌリプロ110番にご依頼いただきました。

今回の工事の基本情報

施工内容:外壁塗装・屋根塗装

使用材料:外壁 アステックプラスS

屋根 スーパー遮熱サーモF

軒天 マルチエースⅡJY

バイオ洗浄でカビ汚れもしっかり落とします

まず、屋根と外壁の洗浄で、しっかり汚れを落とします。

今回はカビが発生していましたので、バイオ洗浄をおこないました。

【左画像】

バケツに、洗浄液と水を入れている様子。

バイオ洗浄は、水だけでは落としきれないカビなどの菌をしっかりと落とし、その後のカビの発生も抑えます。

【右画像】

外壁のバイオ洗浄の様子。

高圧洗浄の水圧で、しっかりと洗い流していきます。

水圧が強いので、隙間があると水が入り込んでしまうかもしれません。

お客様には、洗浄するときはお家の窓の鍵を閉めていただきたく、ご協力いただいております。

>>>施工事例 【千住緑町】お家全体のメンテナンス!バイオ洗浄+外壁塗装と屋根カバー工事レポート

補修&養生作業の様子

【左画像】

コーキングを充填している様子。

釘部分の補修です。

釘が劣化し抜けてしまうと、そこから雨水が侵入し、雨漏りを引き起こしてしまうかもしれません。コーキングすることで防ぐことができます。

【右画像】

小庇部分に亀裂を確認しました。

横の亀裂は雨が入りやすいので、しっかりと補修しなければいけません。

小庇の上にコーキングを充填し、雨水の侵入を防ぎます。

【左画像】

養生の様子。

窓や雨戸、ドアなどに塗料の付着を防ぐため、しっかりと養生します。

玄関ドアは、開け閉めできるような養生にしています。

【右画像】

軒天の塗装の様子。

使用したのは、アステックペイントの「マルチエースⅡJY」です。

>>>足立区で外壁塗装ならヌリプロ110番にお任せください!塗料メーカー認定施工店で安心保証付き!

防カビ剤入り塗料で、外壁塗装をおこないます

【左画像】

外壁の下塗りの様子。

使用した下塗り材は、アステックペイントの「ホワイトフィーラーA」です。

下地調整に優れ、外壁材と上塗り剤の密着性を高めます。

【右画像】

外壁の中塗りの様子。

アステックペイントのシリコン塗料を使用しています。

【左画像】

いよいよ外壁の上塗りです。

防カビ剤として、アステックペイントの「アステックプラスS」を使用しています。

上塗り剤に混ぜていきます。

アステックプラスSは、カビや藻の発生を抑制し、長期間、防カビ効果が持続します。

【右画像】

セメント瓦の下塗りの様子。

使用している「エクセルガード」は、セメント瓦用の下塗り塗料です。

>>>【アステックペイント防カビシリーズでカビに悩まされない!】シリーズを徹底解説!

遮熱塗料で屋根塗装をおこないます

【左画像】

屋根の中塗りの様子。

使用したのは、アステックペイントの「スーパー遮熱サーモF」です。

屋根の温度上昇の原因ともなる、近赤外線を効果的に反射する高機能塗料です。

【右画像】

上塗りの様子。

スーパー遮熱サーモFは、特殊無機顔料を使用しているため、色褪せしにくく、美しい塗面が長持ちするのも特徴です。

すべての工事が完了しました。

>>>【室内の環境を快適にするアステックペイントの遮熱塗料】特徴を徹底解説していきます!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ