ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区扇でパーフェクトトップで外壁塗装! | サンセイホーム
  • 外壁塗装

足立区扇でパーフェクトトップで外壁塗装!

足立区扇でパーフェクトトップで外壁塗装!

足立区扇でパーフェクトトップで外壁塗装!

目次

お客様が弊社に外壁塗装を依頼した理由

今回は、足立区扇のお客様から、住宅メンテナンスについてのご相談を受けました。

弊社のホームページを見ていたところ、近所の方の施工例が掲載されているのを発見し、その施工に好印象を受けたことで弊社へのご依頼を決めたそうです。

ご依頼をいただいたお宅はモルタル外壁で、中央の石貼りがとても印象的です。

モルタル外壁は、クラックと呼ぶひび割れが発生しやすいので、クラックが発生しにくい施工をしたいと思っています。

>>>足立区扇で高弾性塗料エラスコートを使った外壁塗装でモルタルのクラック補修!

外壁塗装の施工前と施工後の写真です

外壁塗装の工事内容

今回の施工内容は外壁塗装です。

外壁塗装では、パーフェクトトップを使用しています。

築年数が15年、施工期間は17日、保証年数は10年です。

点検時の様子です

点検にうかがったお宅は、三角屋根や中央にある石貼りがとても印象的です。

外壁はモルタル外壁で、このタイプはどうしてもクラックが発生しやすいです。

しかし、点検時には、それほどクラックを確認できませんでした。

モルタル外壁のお宅では、クラックがとても目立ってしまい悩む方はとても多いです。

また、吹き付け仕上げにしているケースでは、汚れが付着しやすい上に汚れが落としにくいです。

そのため、ひび割れなどの状態よりも、汚れが気になって塗装依頼をされる方が多くいらっしゃいます。

軒天は雨水にさらされる場所ではないですが、湿気が多かったり風がよくあたったりして、汚れが付着しやすい部分でもあります。

軒天の汚れは家の印象を暗くしてしまうので、外壁だけでなく付帯部分もしっかりときれいに塗り替えることとなりました。

外壁塗装の様子をご紹介

外壁塗装工事を始める前に、まずは足場の組立てをおこないました。

足場仮設終了後、周辺に水や塗料が飛散しないようにメッシュシートを取り付けています。

そして、玄関付近にある単管には、怪我をしないように養生をしています。

続いての作業は、外壁に付着している汚れを落とすための高圧洗浄です。

ただ、大きめのクラックがある部分に高圧洗浄をしてしまうと雨漏りをする危険性もあります。

そのため、このような箇所は、補修をしてからの洗浄をしています。

塗装作業では、上から塗り進めるのが基本です。

まずは、外壁にはほとんど影響のない軒天から仕上げました。

軒天の色は家の印象に大きく影響を与えるので、重厚感を持たせたいケース以外は白系を塗ることをおすすめします。

軒天の作業が終われば外壁の下塗りを始めます。

下塗りに使用したのは「アンダーフィラー弾性エクセル」です。

今回ご依頼を受けたお宅はモルタル外壁ということもあり、クラックを埋めることを重要視してフィラーを使用することにしました。

フィラーには、ひび割れの補修や段差をならす役割があります。

下塗り塗料にはフィラー以外にもいくつか種類があり、吸い込みを止めたいならシーラー、密着性を高めたいならプライマーを使用します。

>>>【足立区青井】カラーシュミレーションでイメージ通りの塗装を実現!外壁塗装とベランダ防水工事

クラックが発生しやすいモルタル外壁にはフィラーが有効なのですが、大きめのクラックではフィラーだけでは埋めきれないこともあります。

このようなケースでは、シーリングなどを使って補修をしてからフィラーでの下取りをしていきます。

右上の写真は下塗りが完了した写真です。

下塗りをホワイトで塗ることで仕上げ塗料の発色も良くなります。

中塗りや上塗りに使用するのは、日本ペイントで販売されている「パーフェクトトップ」です。

この製品は、ラジカル制御塗料とも呼ばれています。

塗膜が劣化するのは、ラジカルという物質が発生することが原因のひとつです。

「パーフェクトトップ」は、このラジカルが発生しにくくなる特殊技術を用いています。

耐久性はシリコン以上なのに、価格はシリコンよりも安く、コストパフォーマンスが良い製品です。

カラーも豊富に用意され、多くの色から選びたいという方にも最適な塗料となるでしょう。

仕上げ塗料は一度塗りでもとてもきれいな仕上がりになります。

しかし、1回だけでは塗りムラがでたり、ローラーの跡が残ったりすることも多いです。

なので、しっかりと2回塗りをしてきれいに仕上げていきます。

このときには同時進行で、付帯部分もしっかりとペーパーかけなどの下地調整をした上で、ローラーを使った塗装をしています。

一般的に、タイルや石貼りなどの色変更ができない素材を使っているお宅では、色選びが難しいことが多いです。

しかし、カラーシミュレーションで、事前に色合いを確認した上で色を決めたこともあり、施主様の希望通りの仕上がりになったと喜んでいただけました。

>>>足立区江北にてパーフェクトセラミックトップGで外壁塗装工事!

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番では、無料での点検やお見積の作成をしております。

また弊社では、外壁塗装や屋根塗装、塀の塗装や屋根の葺き替えなど、さまざまな施工に対応しております。

色選びが難しい外壁塗装でも、カラーシミュレーションによって納得の仕上がりにすることも可能です。

今のお宅で気になることがある、施工方法について詳しく知りたいなど、お気軽にご相談ください。

住宅のプロが丁寧なご説明・ご提案をいたします。

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ