ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
【塗料のプレミアムシリコンを知りたい!】特徴や価格、メリット・デメリットなど徹底解説! | サンセイホーム

【塗料のプレミアムシリコンを知りたい!】特徴や価格、メリット・デメリットなど徹底解説!

  • 塗料の種類
【塗料のプレミアムシリコンを知りたい!】特徴や価格、メリット・デメリットなど徹底解説!

【塗料のプレミアムシリコンを知りたい!】特徴や価格、メリット・デメリットなど徹底解説!

今人気の塗料の一つにプレミアムシリコンがあります。

人気があるなら間違いないと思いつつも、もっと情報を集めて知識を深めた上で外壁塗装の塗料選びをしたいと考えている人もいるでしょう。

そこで、ここではプレミアムシリコンの特徴や価格、メリットやデメリットなどについて徹底解説します。

まずは特徴をご紹介!

この塗料の特徴は、

  • 劣化しにくい

  • 使用可能な外壁が多い

  • 多機能な割に価格が安い

  • 汚れにくい

  • 有害物質の含有量が少ないので環境にも良い

などがあります。

>>>足立区で外壁塗装ならヌリプロ110番にお任せください!塗料メーカー認定施工店で安心保証付き!

外壁との相性について

この塗料を販売しているエスケー化研株式会社は、建築仕上げ塗材国内トップシェアを誇ります。

プレミアムシリコンはとても優れた塗料ですが、どんなに優れた塗料でも外壁と相性が悪いと上手く機能を発揮することができません。

なので、塗料選びでは相性の良い外壁を知っておく必要があります。

【相性の良い外壁】

  • 窯業系サイディング外壁

  • モルタル外壁

  • コンクリート外壁

  • ALC外壁

  • PC外壁

  • コーティング済みのサイディング外壁

【専門業者に相談しよう!】

相性の良い外壁を知っても、自分の外壁がどのタイプなのかわからない人もいるでしょう。

相性の悪い塗料を選ばないようにするためにも、信頼できる専門業者に相談をすることも大切です。

良い業者を探すときには、

  • 地域密着型の業者

  • 無料の点検や調査で時間をかけて丁寧にしてくれる

  • 複数社に依頼をして比較

などの点に注意しましょう。

メリットやデメリットを確認しよう!

【メリット】

<劣化しにくい>

この塗料の耐用年数は、14~16年となっています。

太陽光や雨、風などの影響に強く、耐候性に優れているので、劣化しにくいので、長く家を守ることができる塗料です。

<環境に良い>

油性タイプは人や環境に悪影響を与える成分が主成分です。

しかし、この塗料の主成分は水なので、人にも環境にも優しい塗料です。

<汚れにくい>

この塗料は、きめ細かい塗料です。

きめ細かいことで汚れが付着しにくく汚れにくいという利点があります。

<施工しやすい>

施工主や業者で人気がある理由の一つに塗りやすさがあります。

職人が塗りやすいということは、職人の経験による差が出にくいということでもあります。

なので、仕上がりに差が出にくいですし、失敗もしにくい塗料です。

<ツヤのある仕上げにできる>

ツヤのある外壁に仕上げられることもこの塗料のメリットでしょう。

ツヤは3タイプ(3分艶、半艶、艶あり)から選べます。

【デメリット】

<専用の下塗り材を使う必要がある>

せっかく優れた塗料を使うのですから、性能はしっかりと発揮して欲しいものです。

しかし、この塗料では専用の下塗り材を使わないと十分に効果を得られないことがあります。

<ツヤなしは選択できない>

ツヤのある外壁にすることがメリットなのですが、この塗料ではツヤなしにすることはできません。

ツヤをできるだけ抑えたいなら3分ツヤを検討してみましょう。

>>>足立区 外壁塗装リフォーム!知っておきたいポイントと費用相場+失敗しない業者選びまで徹底解説

さらに詳しい情報をご紹介

【基本情報】

構成について

1缶での塗り面積

1平方メートルでの塗り面積

各塗料の希釈について

各塗料の乾燥までの時間

最適な下塗り塗料をご紹介

外壁塗装工事では、3回塗装をするのが一般的です。

下塗り、中塗り、上塗りの計3回です。

下塗りでは、下塗り用の専用塗料を使い、上塗りと中塗りは同じ塗料を使って施工します。

3回塗りで使用する塗料

上記のとおり、下塗り塗料といっても複数あることがわかっていただけるでしょう。

各下塗り塗料の違いは下記の通りです。

【マイルド/水性SDサーフエポプレミアム】

窯業系サイディングボードに最適な塗料です。

小さなヒビ程度なら補修することが可能で、この下塗りで上塗りもきれいな仕上がりになります。

水性は水性タイプで、マイルドは油性タイプの塗料です。

【エスケー弾性プレミアムフィラー】

フィラーというのは、隙間を埋める、平らにする部材という意味です。

この塗料で塗面が滑らかになるので、塗装がきれいに仕上がります。

ALCやコンクリート、モルタルなど多くの外壁で使用可能です。

【エスケーハイブリッドシーラーEPO】

シーラーは、塗料の吸い込みを抑える効果があります。

外壁の劣化で上塗り塗料の吸い込み抑制ができる塗料です。

効果を十分に発揮させる工夫

【施工前の準備をする】

塗装をする前には、

・高圧洗浄でしっかりと汚れを落とす

・塗料を塗る外壁を整える下地処理をする

・他の部分に塗料が付かないように養生をする

この3点の作業が重要です。

【外壁との相性を確認】

塗料には外壁との相性があります。

専門業者と相談して最適な塗料を選びましょう。

【信頼できる業者に依頼をする】

悪徳業者に依頼をすると、施工の前準備作業を雑にする、希釈量や塗布量、塗り回数や乾燥時間を守らないケースが見ることができます。

このような作業をすると、どんなに良い塗料を使っても本来の効果が発揮されません。

施工を無駄にしないためにも信頼できる業者に依頼することが大切です。

>>>施工事例 【新築同様】外壁塗装と屋根塗装で住まいをピカピカにリニューアル!|足立区西新井栄町

プレミアムシリコンがおすすめの人

  • 外壁の劣化を長く防ぎたい

  • 汚れから外壁を守りたい

  • ツヤのある外壁にしたい

  • 工事中のシンナーなどのニオイを抑えたい

最後に

ここではプレミアムシリコンについて解説しました。

求めていた情報もしっかり得られたのではないでしょうか?

プレミアムシリコンはサンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番で取り扱っている塗料なので、気になる点があればお気軽にご相談ください。

外壁塗装の専門家が丁寧に対応いたします。

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

お問い合わせ