ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
【アレスダイナミックMUKIは常識を覆すハイブリッド塗料!】特徴を徹底解説します | サンセイホーム

【アレスダイナミックMUKIは常識を覆すハイブリッド塗料!】特徴を徹底解説します

  • 塗料の種類
【アレスダイナミックMUKIは常識を覆すハイブリッド塗料!】特徴を徹底解説します

 

関西ペイントが蓄積した技術を集結して今までなかったハイブリッド塗料が生まれました。

関西ペイントのアレスダイナミックMUKIは、無機と有機成分を組み合わせ、多くのニーズに対応できる塗料となっています。

そんなこの塗料の特徴を知りたいと考えている人も多いことでしょう。

そこで、ここでは今までの常識を覆したアレスダイナミックMUKIの特徴を徹底解説していきたいと思います。

フッ素と無機物の特徴

一般的によく使用されている塗料として、

  • アクリル
  • シリコン
  • フッ素

などの塗料があります。

これらは有機塗料と呼び、合成樹脂を使用した塗料です。

この有機塗料の中でもっともグレードが高いのがフッ素樹脂塗料で、フッ素塗料とも呼ばれています。

このフッ素塗料は耐久性がとても高いので、大型商業施設などの簡単に塗り替えできないような建物に良く使用されています。

フッ素と聞いてフライパンや歯磨き粉をイメージする人もいるでしょう。

フッ素加工のフライパンは焦げにくいですし、フッ素配合の歯磨き粉は歯を強くする効果が期待できる成分です。

このようにフッ素は外壁だけでなく、さまざまなモノのコーティング材としても使用されています。

このコーティング剤には、

  • 撥水
  • 撥油
  • 摩擦低減
  • 防水
  • 防汚
  • 防湿

などの効果があります。

これらの効果から、

  • リチウム電池電解液
  • 電子部品基板や回路
  • 衣服などの防水スプレー
  • 車ボディーの汚れ防止剤

など、さまざまなモノに活用されています。

無機とは、炭素化合物(有機物)以外の化合物のことです。

炭素以外の元素で構成した化合物なら無機物と判断でき、ガラスや石、レンガなどが無機物です。

これらをイメージするとわかるように

  • とても固い
  • 簡単には壊れない
  • 頑丈
  • 半永久的に長持ちする
  • 色あせない

などの特徴があります。

アレスダイナミックMUKIはこれらの無機と有機のハイブリッドで、今まで最高位だったフッ素塗料を超越した塗料です。

耐久性が高いだけでなくさまざまな機能があり、太陽光や雨風などの自然環境からしっかりと家を守ってくれます。

>>>足立区で外壁塗装ならヌリプロ110番にお任せください!塗料メーカー認定施工店で安心保証付き!

高い技術力で耐久性を最大限まで高めた塗料

この塗料は、

  • ハイブリッドテクノロジー
  • ラジカル制御技術
  • ダイナミックレジン結合技術

という技術を使用して耐候性機能と塗膜の耐久性を高めている塗料です。

それぞれの頭文字を取ってH.R.D.テクノロジーと言います。

ハイブリッドテクノロジーにより強靭さのある無機と柔軟性のある有機、保護機能のあるフッ素レジンを配合して高い耐候性を実現しました。

塗膜を劣化させる原因となるラジカルの発生を抑えるラジカル抑制技術でさらに耐候性が向上しています。

このラジカル抑制では、

  • ラジカルバリヤコート
  • HARSラジカルキャッチャー
  • UVトラップ
  • 高性能フッ素レジン

という、4つの技術を使っています。

そして、ダイナミックレジン結合技術で付着力を高めて、15年以上もの超長期耐久を実現しています。

このように、さまざまな技術を駆使して最大限まで耐久性を高めている塗料です。

>>>【アレスダイナミックMUKIはハイブリッド技術で超長期耐久性!】特徴を徹底解説!

汚れにくい

この塗料は従来の水性シリコン塗料と比較しても、かなり汚れにくい塗料に仕上がっています。

この塗料は、親水性のある塗膜を形成するので、塗面に汚れが付着しても雨が降ればその汚れを流してくるので、長く外壁の美観を保てます。

カビや藻の対策もできる

外壁の美観を保つためには、汚れだけでなくカビや藻に対しての対策も必要です。

この塗料は従来の水性塗料と比較しても、防カビや防藻性が高いことが試験で確認されています。

藻やカビは、北側の日当たりの悪いような場所、湿気が多い場所に発生しやすいです。

発生してもブラシなどで洗い流すこともできますが、高い場所は脚立などを使用する必要もあり、想像以上に大変だったり危険と感じることもあります。

この塗料のように、防カビ・防藻性が高い製品を使用すると、そんな苦労をすることなくきれいな外壁を保つことができます。

水性1液で安全で作業効率も良い

この塗料は水性です。

油性塗料はシンナーなどを使うので、人の体への悪影響が心配な人も多くいます。

しかし、水性塗料の溶剤は水なので、人に優しい塗料です。

また1液といって、硬化剤などを混ぜることなく使用できる塗料なので、作業効率も高まるでしょう。

飛散も少なく、密集した住宅街などでも使いやすい塗料です。

>>>【アレスダイナミックMUKIはフッ素樹脂を超えた!】5つの特徴を徹底解説します!

弾性下地にも適用している

この塗料には無機成分が配合されていますが、ツヤありの製品では弾性下地でもフィットする柔軟性があります。

そのため、ひび割れなどにもとても強い塗膜を作ります。

高級感のある仕上がり

この塗料の仕上がりは、肉持ちがあり高級感があります。

なので、他の塗料よりも仕上がりを見たときの満足感が違うでしょう。

仕様や適用可能な塗料

>>>【高耐久性の無機塗料!】特徴や単価などを徹底解説してよくある質問にもお答えします!

最後に

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番では、アレスダイナミックMUKIを使った施工にも対応しております。

良い塗料でも施工が悪ければ本来の効果を発揮しません。

弊社では、専門知識があり経験豊富な外壁塗装のプロが在籍しておりますので、どのような塗料でも適切な施工をおこなうことができます。

塗り替え工事や施工費用、塗料についての悩みや疑問にも丁寧に対応しておりますのでお気軽にご連絡ください。

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

お問い合わせ