top of page

足立区の外壁ピカピカ計画!自分でできる外壁掃除方法のコツと秘訣



お住まいの外壁が、新築時の明るい色合いから少し暗くなってきたと感じたことはありませんか?

外壁を綺麗にしたいけれど、具体的な外壁掃除方法がわからない と悩む方もいるでしょう。

時間が経つにつれ、どんな家の外壁も徐々に汚れてしまいますが、家庭にある一般的な道具を活用すれば、初心者でも簡単に外壁の汚れを落とすことが可能です。

外壁を定期的に手入れすることは、美しい外見を維持するだけでなく、住宅の保護にも役立ち、長期的な劣化を防ぐ効果もあります

外壁の汚れが少しでも気になる方は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。



この記事では、以下の内容を詳しくご紹介します:

  • 外壁に付着する汚れの主な原因

  • 効果的かつ手軽に行える外壁の清掃方法

  • 外壁掃除時に避けるべきNGポイント

  • 汚れを防止するための実用的なアドバイス

定期的なお家のメンテナンスで、常に美しい外壁を保ちましょう!




目 次


  1. 外壁汚れの主な3つの原因とその特徴

家の外壁の汚れには主に3つの原因があります。それらは次のとおりです:

  • 空気中の汚れ

  • カビや苔による汚れ

  • 雨による汚れ

これらの汚れがどのような状態になるのかを詳しく見ていきましょう。

  1. 空気中の汚れ




写真で示される黒、灰色、茶色の汚れは、主に空気中の汚れが原因です。外壁の凹凸部分に付着したホコリや排気ガスなどが、徐々に壁をくすませてしまいます。家の全体的な色が暗くなっているように感じる場合は、このタイプの汚れが考えられます。私たちの足立区のように、交通量の多い地域では特にこの種の汚れが目立ちます。

この汚れの問題点は、放置すると壁に色素が染み込み、固着してしまうことです。したがって、汚れが落としやすい初期段階で対処することが重要です。


2.カビや苔による汚れの特徴




壁に見られる緑色や黄色の汚れは、主にカビ、苔、藻などの生物が壁面で増殖した結果です。風通しの悪い湿度の高い場所や、日光があまり当たらない北側の壁面に特に発生しやすいという特徴があります。また、草木が多い畑や公園などの近くにある外壁にも、これらの生物が付着しやすい傾向があります。

このタイプの汚れは、放置すると生物が根を張り、どんどん広がってしまうため、早めの対処が必要です。特に重要なのは、壁の劣化を加速させる可能性があるため、住宅を保護する観点からも定期的に清掃することの重要性です。

3.雨による汚れの特徴



雨による汚れは、窓サッシの下や雨どい、換気フードの下などに現れる筋状の汚れとして特定できます。これは、雨水が壁に付着したホコリやその他の汚れを流し去る過程で、汚れが黒い筋として壁にこびりついてしまう現象です。

外壁の中でも特に水の流れがある部分では、雨が降る度に汚れが蓄積しやすくなります。このタイプの汚れは、固着する前に適切に掃除しておくことで、外壁を清潔に保つことができます。


  1. 簡単な外壁の掃除方法!おすすめの道具も紹介

ここからは外壁の掃除方法について説明していきます。

外壁掃除におすすめの道具と洗剤 初心者の方でも安心して掃除できるよう、必要な道具をまとめました。家にあるものも多いので、適宜購入しましょう。 新しく買ったとしても合計1万円以内で揃えることができます

おすすめの洗剤

  1. プロ仕様だから安心!ホームケアシリーズ

    • 【Amazon】ホームケアシリーズ 外壁用 400ml:607円 軽い汚れからしぶとい汚れまで効果的なマルチクリーナーです。 リーズナブルな価格ですが汚れをしっかり落としてくれる、使いやすい商品です。


  1. 落とすだけじゃなく予防もできる、ワンステップ・スプレー・クリーナー

    • 【Amazon】アルタン 30 SECONDS ワンステップ・スプレー・クリーナー 1L :1,722円 汚れの再発防止もできるスプレータイプの洗剤です。きれいな状態を長持ちさせたいと考えている方におすすめします。


ブラシ・スポンジの使い方

外壁はご家庭にある台所用スポンジや柔らかい掃除用ブラシが便利です。 台所用スポンジを使用するときは、柔らかい面を使うのがポイントです。 研磨剤の入った固い面を使ってしまうと、壁を傷つけ汚れが再発してしまうおそれがあります。

また、高いところまで掃除できる、伸縮棒つきのブラシも便利です

  • 【Amazon】アズマ 大掃除に 外壁・天井払い 本体 4.7m :4,400円 危険な脚立やハシゴなどを使わなくても、高い部分の壁面まで細かく掃除できておすすめです。

外壁掃除のやり方 いよいよ外壁のお掃除を実践していきましょう! 掃除の基本的な手順としては 水で流す落ちないものをブラシ+洗剤で洗う という順で行います。

ホースで水を流し軽い汚れを落とす

壁をまんべんなく流して、予洗いしていきます。

柔らかいブラシ・スポンジと洗剤で洗う

次に水で落ちなかった汚れを、ブラシ・スポンジと洗剤を使って洗っていきます。 スプレー式の洗剤は、吹きつけて少し置いてからブラシ・スポンジで洗います。 また、中性洗剤の場合は、ぬるま湯で薄めたものをブラシやスポンジにつけて擦りましょう。

洗う際に守ってほしいポイントとしては、強く擦らないことです。 壁に洗剤を付けたら、やさしく拭くように洗っていくのがコツです! 中にはゴシゴシと擦りたくなるような頑固な汚れもあるかもしれませんが、この場合は洗剤を吹き付けた状態で時間を置いてから洗い流してみましょう。

最後に、たっぷりと水をかけて洗い流したら完成です! このとき洗剤が残っていると、壁の劣化の原因になる可能性があるので、まんべんなく流してくださいね

掃除の注意点

  1. 優しく洗いましょう! 柔らかいスポンジやブラシを使っていても、強く擦ると表面の塗装や外壁を傷つけてしまいます。 外壁の傷に余計に汚れが着きやすくなってしまいますので、汚れの予防のためにも優しく拭くように洗ってください

  2. 洗剤を使うときはゴム手袋を! 掃除の際に洗剤に触れていると手荒れの原因になる恐れがあります。 必ずゴム手袋をして掃除しましょう

  3. 水しぶきに注意! 特に高いところを洗うときに、汚れや洗剤を含んだ水しぶきが落ちてくることもあります。 目に洗剤や汚れが入らないよう、つばの広い帽子を被ったり、少し離れたところから水を流すなど注意して作業してください。

  4. 外壁の高圧洗浄はNG?対策方法を紹介

多くの方が考えがちですが、外壁の高圧洗浄は推奨されません。高圧洗浄機の強力なパワーは、汚れを落とすだけでなく、壁を保護する塗装層を剥がすリスクが高いからです。

外壁の塗装は、防水機能を持っており、雨水や汚れをはじいて壁を保護します。この防水機能により、壁は自然に汚れを洗い流し、美しさを維持できます。したがって、高圧洗浄機を使用すると、この重要な塗装層を損傷し、汚れが付着しやすくなる可能性があります

タイルやレンガなど塗装不要の外壁材には、高圧洗浄が適用可能ですが、建材を損傷しないよう注意しながら使用しましょう。

塗装が新しいと、外壁は水を弾きます。しかし、時間が経過するにつれて、塗装の防水効果は低下します。防水効果が弱まると、壁は水を吸収しやすくなり、汚れが付着したり、カビや苔が生えやすくなります。

防水効果が低下した外壁は、高圧洗浄によりさらにダメージを受ける可能性があります。高圧洗浄により、すでに弱っている塗装層を剥がしてしまうことは、壁にさらなる負担をかけることになります。

高圧洗浄機の使用を検討している方や、既に使用してしまった方もご安心ください。高圧洗浄後には、外壁の再塗装で対策を行うことができます。再塗装時には、汚れを防ぎやすい「防水塗装」を選ぶことをお勧めします。これにより、外壁の美観と保護を長期間保つことが可能になります。

  1. 外壁の汚れが目立ってきたら、塗り替えのサイン

外壁の塗装には重要な防水効果と汚れの付着を防ぐ機能があります。壁の汚れが目立ち始めた場合、これは塗り替えの時期が近づいているサインと捉えることができます。

外壁の塗り替え時期の目安は、通常、築後5~7年以上とされています。この期間を過ぎ、かつ汚れが目立つようになった家庭では、外壁塗装の検討が推奨されます。

一方で、塗り替えは「築10年ごろが目安」という意見もありますが、これは壁のひび割れなどの進行状況によるものです。築10年を超えると、壁の状態が悪化し、塗装によるメンテナンスが必要になることが多いためです。しかし、大きな劣化が始まる前に塗装を行うことで、余分なコストや時間を節約できます。従って、築後5~7年ごろが最も適切な塗装時期と言えるでしょう。

塗り替えを行わない場合、汚れの蓄積だけでなく、建物自体の劣化にも繋がりますので、塗装時期のサインを見逃さないようにしましょう

外壁塗装の2つの重要ポイント

  1. 「低汚染塗料」の選択

    • 外壁の汚れを防ぐためには、**「低汚染塗料」**の使用が効果的です。この種の塗料は、親水性が高く、汚れを自然に洗い流す機能があります。

    • 塗料の選定時には、低汚染塗料や汚れが付きにくい塗料の使用を施工業者に伝え、提案後には塗料のカタログを確認し、性能をよく理解しておくことが重要です。


  1. 汚れが目立たない色の塗料を選ぶ

    • 外壁の美観を維持するためには、汚れが目立ちにくい色の塗料を選ぶことがコツです。外壁汚れは薄茶色や灰色に見えることが多いため、くすみのある色がおすすめです。

    • ナチュラルなベージュやグレーの塗料が人気であり、最近はカビやコケが目立ちにくいグリーン系の塗料も選ばれることが増えています。逆に、ホワイトやブラック系の塗料は、汚れが目立ちやすいため、低汚染塗料と併用するなどの予防策が必要です。


まとめ:外壁の汚れ対策の要点

この記事では、外壁の汚れの原因とその対策について詳しく解説しました。

  1. 外壁汚れの主な3つの原因

    • 空気中の汚れ、カビや苔などの生物汚れ、そして雨による汚れが主な原因です。これらの汚れを掃除する際は、柔らかいスポンジを用いて優しく洗うことが重要です。家庭用の中性洗剤が使えますが、外壁専用の洗剤の使用も推奨します。


  1. 高圧洗浄機の使用には注意が必要

    • 高圧洗浄機の単独使用は避けるべきです。これは、外壁を保護する塗膜を傷つけるリスクがあるためです。高圧洗浄後は、外壁の速やかな再塗装が必要となります。


  1. 外壁の汚れが目立つ場合は塗り替え時期のサイン

    • 外壁の汚れが目立ち始めた場合、これは塗り替えのタイミングが近づいていることを示します。特に、築後5~7年が塗装の検討時期とされています。低汚染塗料の使用や汚れが目立ちにくい色の塗料選びが、効果的な対策となります。


この情報が、大切なお家を長く美しく保つためのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!


LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page