ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区千住河原町にて谷樋交換工事、施工不良の屋根からの雨漏りを解決しました | サンセイホーム
  • 雨漏り修理

足立区千住河原町にて谷樋交換工事、施工不良の屋根からの雨漏りを解決しました

足立区千住河原町にて谷樋交換工事、施工不良の屋根からの雨漏りを解決しました

足立区千住河原町のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。

お部屋の天井から、雨漏りしているとのことです。

すぐに点検に伺い、調査したところ、谷樋からの雨漏りであることがわかりましたので、谷樋の交換工事をご提案いたしました。

今回の工事の基本情報

  • 施工内容:谷樋交換工事
  • 施工期間:2日間
  • 築年数:35年

>>>足立区で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!

■点検で雨漏り箇所を特定

点検時の室内の様子。

天井に雨染みが見られますね。

あれ?雨漏りしている?

雨漏りを判断する目安ご存じですか。

  • 天井や壁に雨染みができた
  • 壁紙が剥がれた

などの症状があらわれたら、雨漏りしている可能性が高いので、業者にご相談されることをおすすめします。

お部屋になんらかの雨漏り症状が出ていたら、雨漏り発生箇所では、かなり雨漏りが進行している可能性もありますので、お早目にご相談ください。

屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊に、お問い合わせいただければ、すぐに点検に伺います。

屋根の様子。

谷樋では、腐食が見られました。

さらに、コーキングボンドで補修した跡も見られました。

応急処置として、数年ならば耐えられるかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。

コーキングボンドは劣化により、防水効果が低下します。

隙間やひび割れが発生すれば、そこから雨水が入り込み、雨漏りにつながってしまいます。

谷樋に穴が開いてしまったり破損があれば、谷樋の交換工事がベストな選択です。

もしコーキングボンドでの補修を提案する業者であれば、その業者に依頼するのはやめたほうがいいかもしれません。

谷樋の交換にあたり、まずは谷樋周辺の瓦を取り外します。

この瓦はまた元に戻しますので、わかりやすいように、石筆でナンバリングをしました。

>>>施工事例 足立区宮城で、ガルバリウム鋼板による谷樋交換工事とシルガードによる棟瓦取り直し工事で雨漏り解決!

■工事開始:周辺の瓦と谷樋を取り外します

谷樋周辺の瓦を取り外した様子。

瓦を取り外したら、下地が見えてきました。

下地には、ユカルーフが使われていました。

ユカルーフは、施工しやすいというメリットがあるので、使われたのかもしれません。

わたくしどもでも、以前一度、このユカルーフを使用したことがありました。

ユカルーフは、発泡スチロール素材のため、室内が高温になるとユカルーフが溶け出し、屋根材がズレてしまいました。(建物が工場だったのも、影響したのかもしれません)

結局、その工事では、屋根のリフォーム工事をやり直すことになりました。

そのような経験もあり、あまりおすすめしたい下地材ではありません。

谷樋は、銅板で施工されていました。

銅板には穴が空いており、コーキングボンドで穴を埋めている状態でした。

銅板は厚みがなく、劣化すると穴が空きやすい素材です。

コーキングで補修しても、雨漏りが解決する可能性は低いです。

谷樋を撤去した様子。

谷樋を取ってみると、すぐに野地板が見えてきました。

防水紙が敷かれていません。

防水紙が敷かれていないということは、劣化して穴が開いた谷樋から入った雨水が、直接野地板に浸み込んでしまうということです。

野地板は木材なので雨水で腐食し、雨漏りにつながったようです。

谷樋から流れてきた雨水が、屋根の軒先から屋根裏へと、入り込んでいることがわかりました。

>>>施工事例 足立区梅田戸建ての谷樋から雨漏り発生!部分修理で解決!

■防水紙を敷設します

防水を敷設している様子。

保護されていなかった野地板に、しっかりと防水紙を敷いていきます。

これで防水効果もアップし、安心です。

■あらたな谷樋を設置

防水紙の上に、あらたな谷板金を取り付けていきます。

オーバーフローを防ぐための、水密材を設置しています。

谷樋の両サイドに取り付けました。

*オーバーフローとは?

雨水が、谷樋からあふれ出ること。

一旦取り外していた、瓦を元の位置に戻します。

瓦は、ビス釘で固定しています。

釘穴や瓦の隙間には、コーキングボンドを充填し、防水処理も万全です。

■瓦を元に戻し、工事は完了です

新しい谷樋になり、これで雨漏りの心配もなくなりました。

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)の屋根プロ110番では、谷樋の交換など、屋根の部分的な修繕工事も承っております。

雨漏りを見つけたら、お早めにご相談ください。

すぐに点検に伺い、お客様のお家の状態に最適な工事をご提案いたします。

>>>お客様のご質問にお答えします!屋根補修・葺き替え・塗装工事のQ&A

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ