ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区花畑で雨漏りで天井に穴が開き屋根葺き替え工事 | サンセイホーム

足立区花畑で雨漏りで天井に穴が開き屋根葺き替え工事

足立区花畑で雨漏りで天井に穴が開き屋根葺き替え工事

足立区花畑で雨漏りで天井に穴が開き屋根葺き替え工事

目次

弊社にご依頼をいただいた理由をうかがいました!

今回のお客様は、足立区花畑にお住まいです。

「雨漏りをしているので、一度確認をしてほしい」というご相談を受けました。

18年前にスレート屋根のメンテナンスをしたようでしたが、その後は一切していないとのことです。

築30年以上経過していることから、スレートは傷んでいますし、野地板や防水紙などのケアが必要な状態です。

そのため、点検・調査の結果から屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。

>>>足立区椿で瓦屋根を横断屋根に葺き替え施工を実施で雨漏り対策

屋根葺き替えの施工前と施工後の写真

今回の屋根葺き替え工事内容

今回工事をするお宅は築年数30年以上です。

施工内容は屋根の葺き替えで、施工期間は7日間です。

点検・調査をしたときの様子

ご相談を受けて、早速点検・調査にうかがいました。

雨漏りが発生している箇所は2階のトイレです。

いつから発生したかはよくわからないとのことですが、最近雨漏りがひどくなってきたので、修理を決めたとおっしゃっていました。

雨漏りが発生している箇所は、外壁と屋根の取り合い箇所です。

この部分は、比較的雨漏りが発生しやすいです。

そのため、定期的に専門業者に点検依頼をしたりメンテナンスをしたりする必要があります。

次に確認したのは室内の様子です。

左側の写真を見てもらえばわかるように、天井に穴が空いている状態です。

雨染みができていますし、かなりやわらかくなっています。

右側は壁紙の状態です。

施主様によってホッチキスで仮止めがされています。

天井と同様に、軽く押すだけでへこむほどやわらかくなっている状態です。

この状態からも、長い間雨漏りをしていました。

雨漏りをしているのにそのままにしていると、野地板や垂木などの木材は腐食してしまいます。

そのため、今回は工事後もメンテナンスができる屋根の葺き替え工事をご提案し、実施することになりました。

>>>棟板金交換工事 タフモック工事(樹脂製貫板)とは?足立区梅島

屋根葺き替え工事の様子

屋根の葺き替え工事は、部分的に補修をするのではなく、屋根全体を一新する工事のことです。

この工事では、屋根の表面だけでなく、下地まですべてを新品と取り替えます。

雨漏りによって腐食した木材も一新するので、家の強度を高めることにもつながるでしょう。

まずは、屋根の頂上部分である棟板金を解体します。

その後スレートをはがします。

スレートの端を見ると、雨水によってできたシミが確認できました。

取り外した屋根材は、昇降機で下におろします。

一定量がたまったら昇降機でおろすという作業を繰り返し、屋根材をすべて取り除きました。

屋根材を取り除いた後は、土やほこりなどもきれいに清掃します。

雨漏りをしていた箇所は防水紙が破け、野地板には大きな穴が空いていました。

左側は、防水紙の破れや野地板の穴を確認したときの写真です。

穴が空いていた野地板は新しいものに交換しました。

施主様は、弊社に依頼する前に他社からも見積もりを取っていたようです。

他の業者の中には、屋根カバー工法を提案していたところもあったとお聞きしました。

屋根カバー工法では、既存の屋根材はそのままで工事をします。

穴が空いている屋根材をそのままにして、新しい屋根材を設置しても釘で固定をすることができません。

他社に依頼をして、そんな工事をされていたかと思うとぞっとしてしまいます。

野地板の補修が終わったら、野地板の重ね張りをしていきます。

重ね張りをすることで下地の強度が向上します。

左側は、野地板の重ね張りをしているときの様子です。

野地板の重ね張りが終了したら、防水紙の敷設をしていきます。

軒先から頂上へ水平方向に敷設します。

屋根からの雨漏りは、防水紙で止めるという重要な役割があるので、この防水紙の敷設はとても大切な工程です。

今回のお宅の屋根は複雑な形状です。

谷になっている部分や棟などにつなぎ目ができないように慎重に取り付けます。

屋根材のオークリッジスーパーも防水紙と同様に、軒先から頂点へ水平方向に作業をしていきます。

棟部分に使っているのは、同じタイプの棟材です。

同じタイプの棟材を使えば、板金よりも統一感がでます。

また、板金よりも風の抵抗が抑えられて長持ちするのもメリットです。

上の写真は、葺き替え工事が終わったときの写真です。

雨漏りが直り、屋根はデザインも一新されて生まれ変わりました。

今回、施主様がお選びになった色は、日の当たり方で青色に見えたり水色に見えたりします。

天候によって見え方が異なるので、長く楽しめる屋根となりました。

雨漏りでお困りの方は、ぜひサンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)の屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊までご連絡ください。

最短で当日には担当者が調査・点検にうかがいます。

また、弊社では、雨漏り修理だけでなく、屋根の塗装や屋根の葺き替え、外壁塗装など、住宅のさまざまな工事を受け付けております。

住宅のプロが丁寧に対応いたしますので、住宅のことでお悩み事があればお気軽にご相談ください。

住宅のプロがしっかりと点検・調査をした上で、適切な工事のご提案をいたします。

>>>【足立区綾瀬】屋根カバー工事、外壁塗装工事の様子をご紹介。屋根、外壁メンテナンスのご相談お気軽にどうぞ!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ