

お客様より屋根・外壁塗装をヌリプロ110番にご依頼いただきました。
外壁は目地を生かしたデザインです。
複数の色を使用することでぱっと明るい印象に仕上がりました。

1 基本情報
施工内容:外壁塗装 屋根塗装
施工期間:10日間
使用材料:【外壁】クリーンマイルドSi 【屋根】ルーフマイルドSi
2 施工内容
①足場架設

まず足場組立です。洗浄時に出る汚れや塗料が周りに飛んでしまうのを防ぐため、メッシュシートも取り付けます。
近隣のお家にご迷惑にならないよう、作業を進めていきます。
②高圧洗浄

高圧洗浄で汚れや古い塗膜を落としていきます。
屋根に広く付着していたコケも、高圧洗浄で綺麗に洗い流すことができます。
③養生

塗装しない箇所に塗料が付着しないよう、シートやテープをはります。
④下地処理

外壁の状態に応じて、ひび割れを埋める補修や、目地のシーリング打ち替えなどを行います。塗料をしっかりと密着させるために重要な作業です。
⑤屋根塗装

まず下塗りです。
下塗りは中塗り・上塗りの塗料をしっかりと密着させるために行います。下塗り用の塗料は屋根材に染み込むことで屋根の補強にもなりますので、下塗りは重要です。

下塗り後は、縁切り工事を行いました。
スレート屋根の場合は、屋根の縁にタスペーサーという緩衝材を取り付け、瓦と瓦の隙間を確保します。
この隙間が塗料で埋まると、雨が降った際に水が流れず水分がたまり、屋根の腐敗や雨漏りの原因になる可能性があります。
屋根塗装の際には、必ず必要な工程です。

今回、塗料は防カビ性・防藻性に優れた「ルーフマイルドシリコン」を使用しました。
⑥外壁塗装

続いて、外壁の塗装です。外壁塗装には「ナノコンポジットW」を使用しました。
下塗り後、吹き付け塗装を行いました。
吹き付け塗装とは、スプレーガンなどの吹き付け機械を使って塗料を霧状にし、塗装する工法です。
広い面積を短時間で塗装できるため、工期を短くしたい方にもおすすめです。

吹き付け塗装後は、目地仕上げを行いました。タイル部分を短毛のローラーで仕上げます。

塗装完了です!
【1カ月点検にお伺いしました】

施工完了から1カ月後、点検にお伺いしました。外壁も屋根もきれいです。
今回外壁塗装に使用したナノコンポジットWは、耐汚染性の塗料です。
外壁に付着した汚れやほこりを雨で洗い流してくれるため、永く綺麗な状態を保つことができます。
[無料]外壁・屋根塗装・屋根リフォーム見積もり 100枚の点検写真!

「外壁塗装、屋根塗装、屋根リフォーム、我が家は実際いくらくらいかかるのかな?」
「そろそろとは思うけど、外壁・屋根塗装、屋根リフォームってどこに頼んだらいいの?」 とお悩みではありませんか?
そんな方は一度、塗装専門店や板金工事専門店による正確な見積もりをご覧になることをお勧めします。 今塗装をご検討中の方はもちろん、将来の費用計画作りにもお役に立ちます。
株式会社三誠ホームサービスでのお見積作成は、
・50~100枚もの写真を撮る丁寧な点検診断+写真付き点検報告書を進呈!
・我が家の適正価格が分かる詳細な見積り書!
・塗料プランは3パターン以上もらえて比較検討できる専門用語もスタッフが分かりやすく解説!
お見積りとその内容説明まで、すべて無料で行っておりますのでご安心ください。
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
株式会社三誠ホームサービス 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。