ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区で外壁塗装する方必見!【SBライズコートシステムはサイディングボードに最適!】4つの特長を徹底解説! | サンセイホーム

足立区で外壁塗装する方必見!【SBライズコートシステムはサイディングボードに最適!】4つの特長を徹底解説!

  • 塗料の種類
足立区で外壁塗装する方必見!【SBライズコートシステムはサイディングボードに最適!】4つの特長を徹底解説!

サイディングボードは国内の建物で良く活用されている外壁材です。

そんな外壁材を大手ボード会社と製品の共同開発をしているのが大日本塗料株式会社です。

大日本塗料株式会社は塗料専門と思いがちですが、建材の開発にも携わっています。

ボードメーカーと一緒に製品開発をすることで、サイディングボードに適した塗料の開発にも役立ちます。

そんな大日本塗料がサイディングボード用に開発した塗料が「SBライズコート」です。

ここでは、「SBライズコート」の特長について解説していきます。

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番では、「SBライズコート」を取り扱っています。

外壁塗装のプロが丁寧に塗料の説明もおこないますので、疑問点や不安なことなどがあればお気軽にご相談ください。

「SBライズコート」の特長を徹底解説します!

<さまざまな模様を活かせる>

この製品の大きな特長の一つが、外壁の模様を活かした施工ができることです。

塗り替えが必要だけど、今の模様は気に入っていて塗り替えはしたくない方もいるかもしれません。

しかしこの製品を使用すると、既存の模様をそのままに塗り替えを済ませることが可能です。

外壁といってもさまざまな種類があります。

その中でも約80%も占めている住宅外壁材と言われているのが、窯業系サイディングです。

この外壁材はコスパが良いですし、優れた耐火性、短期間での施工が可能という特徴があります。

さらに大きな特徴がバリエーション豊富なことです。

バリエーションが多いことで、施主様の希望に合った外観にできます。

多くの方が家の顔である外壁にはこだわりがあることでしょう。

そんなこだわった外壁を、塗り替えときにもそのまま生かしたいともう方もいるのではないでしょうか。

この製品ならそんな思いも叶えてくれます。

<シリコンレベルの耐候性>

この製品は耐候性が高いクリヤーです。

「SBライズコート」は、水系も弱溶剤系もシリコン仕様となっています。

塗料はシリコンだけでなくアクリルやウレタンなど、いくつかの種類があることはご存知のことでしょう。

アクリルでは5~8年、ウレタンでは8~10年、シリコンでは10~15年、フッ素では15~20年の耐久性があると言われています。

これらの塗料の中で耐久性が10~15年と長く、耐久年数の割に価格が安いと人気なのがシリコン塗料です。

フッ素塗料は高い耐久性がある塗料ですが、価格が高いことが難点です。

「SBライズコート」は、価格と耐久性のバランスが良いシリコン仕様となっている製品なので、紫外線などからもしっかりと家を守ってくれます。

<藻やカビに強い>

この製品は藻やカビに強いです。

防藻、防カビ効果があるので、長くきれいな外壁を保つことが可能です。

施工後は、当然ですが新築のような外壁となります。

しかし防藻・防カビ効果がない塗料を使用すると、日当たりの悪い場所などでは、数年で藻やカビが発生して美観を損なう可能性が高いです。

「SBライズコート」のように防藻・防カビ効果がある製品を使うことが美しい外壁を保つコツの一つです。

<希釈タイプを選べる>

この製品には、水性タイプと弱溶剤タイプが用意されています。

弱溶剤タイプであれば塗り回数は2回です。

通常の塗装なら3回塗りをしますが、弱溶剤タイプなら2回で済ませられるので短期間での施工も可能です。

水道水で希釈が可能な水性タイプはニオイがほとんどありません。

塗装時には、通常ニオイがするので、作業者への負担、近隣住民へのクレームなどが気になります。

しかし、水系の製品ならニオイを気にすることなく工事をすることが可能です。

「SBライズコート」には2種類用意され、施工主様の都合に合わせた製品を選べます。

>>>足立区で外壁塗装ならヌリプロ110番にお任せください!塗料メーカー認定施工店で安心保証付き!

効果は写真を見れば良く分かる!


これは新設での様子です。













以前からあるエナメル塗料で塗り替えをすると施工前の模様も失ってしまいます。














この写真はSBライズコートを使って塗り替えをした様子です。

新設時のような状態が保たれていることがよくわかります。







>>>施工事例 【2色仕上げ】模様を生かす!技あり外壁塗装と屋根塗装|足立区東綾瀬

商品体系をご紹介

<SBライズコートスマイル(弱溶剤シリコン)>

・【工程】上塗

・【容姿】二液

・【容量】15kgセット

・【ツヤ】ツヤあり、3分ツヤ

<SBライズコートアクアSi(水性シリコン)>

・【工程】上塗

・【容姿】一液

・【容量】15kg

・【ツヤ】ツヤあり、3分ツヤ

<SBライズコートアクアシーラー(水性)>

・【工程】下塗

・【容姿】二液

・【容量】16kgセット

用途について

この製品は、戸建て住宅などの外壁に使う多彩模様窯業系サイディングボード用の塗り替えクリヤーです。

サイディングボードでも、製品によっては適用していないケースもあるので注意が必要です。

SBライズコートスマイルは、光触媒のボードには使用できません。

SBライズコートアクアは、光触媒以外にも、無機系やフッ素系にも適していないので注意してください。

>>>【外壁塗装用塗料の選び方がわからない人必見!】塗料の特徴や価格、選び方も解説!

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番では、「SBライズコートシステム」も取り扱っています。

「外壁塗装の工事を考えている」、「製品についてもっと詳しく知りたい」、「施工費用の相場などを相談したい」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。

外壁塗装のプロが丁寧なご説明・ご提案をいたします。

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

お問い合わせ