ドローンを使った屋根の点検では、戸建の住宅なら平均15分程度で点検が完了します。
三脚を使い高所にカメラを設置する点検や、人が屋根に登って点検するよりも、大幅に時間短縮できるのがメリットといえるでしょう。
「台風が来る前に早く点検してほしい」
「高齢のため自分でハシゴに登ることはできないので、見てほしい」
屋根は自分で見て確認することができないので、点検を依頼される方が多くいらっしゃいます。
3階建てや急こう配な屋根など人が登るのが難しい住宅や、台風や豪雨など自然災害の後で、屋根に登ること自体が危険な時の点検、また豪雪地帯の高床式住宅など、さまざまな依頼があります。
そういった依頼に応えるのが、ドローンを使った点検です。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、ドローンを活用し、安心安全を徹底した点検を実施しています。
今回は、便利で安全なドローンによる屋根点検についてご紹介します。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のドローン屋根点検、3つのポリシーで安心安全な点検を実施します
①法律順守で点検を実施
ドローンを飛行させる際には、守るべき法律や条例があります。
航空法や道路交通法、電波法などです。
飛行禁止エリアなどの確認をしっかりし、飛行許可が必要な場合は許可申請もおこないます。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、法律や条例にに関する知識を身に付け、遵守するために、ドローンを操作するスタッフ同士はドローンを飛行させる際のリスクの共有をおこなっております。
②近隣への配慮をしっかりと
ドローンを飛行させて、上空から撮影するドローンの屋根点検。
建物の高さにもよりますが、だいたい15メートルの高度から撮影します。
屋根の状態や損壊箇所を撮影しているものですが、点検をしていることを知らない近隣の人からは「盗撮されている」と思われてしまうかもしれません。
そのため点検する前に、飛行計画書などを持参して近隣への挨拶をすることも大切です。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、点検前に、近隣の方へ挨拶を含め、点検についての説明をさせていただいております。
またご不在の方には、書面を投函し、点検実施の告知を徹底しております。
③安全第一で作業します
ドローンでの点検では、安全に飛行させることが最優先です。
強風が吹いたり雨が降ってしまうと、安全にドローン操作するのが難しくなってしまいます。
強風や雨など、急に天候が悪化した場合は、飛行をやめて点検を中止させていただくこともあります。
そのため、点検依頼を受けたお客様には、飛行中止の可能性を説明させていただきます。
>>>【保存版】ドローンによる屋根点検!4つのメリットと費用相場を徹底解説
ドローンによる屋根点検の実例
当社がおこなった屋根点検で、実際にドローンで撮影した画像をごらんください。
足立区千住曙町A様邸
地震や台風などの自然災害から屋根を守りたい、築25年で屋根のスレートの色褪せが気になるとご依頼いただきました。
足立区西新井栄町B様邸
屋根塗装の施工後の無料のアフター点検です。
リフォームから1年で、まだ塗料のつやもきれいに保たれており、屋根の異常もありません。
施主様と一緒に、モニターで確認しながら点検しました。
足立区綾瀬C様邸
台風の被害が心配、という点検のご依頼です。
狭小3階建て住宅でハシゴを使うこともできないため、ドローンを使って点検しました。
屋根材の剥がれを発見し、すぐに補修工事を行うことができました。
足立区千住河原町D様邸
無料のアフター点検です。
勾配がある屋根なので、真上からだけではなく側面からも撮影しています。
手前から奥の節まで、屋根全体の状態を細かく確認できました。
>>>ドローンを使った屋根点検!自分でもできる?準備から点検までのフローチャートと注意点を解説
ドローンによる屋根点検、申し込みから点検まで
まずは、電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
よくわからなくても大丈夫。
担当スタッフより、屋根点検についての詳しい説明とお客様へのヒアリングをさせていただきます。
- 点検ご希望日時
- 点検する現場でドローンが飛行できるかの確認
- 点検のながれについて
そして、点検当日です。
点検では、モニターでスタッフと一緒に、屋根の状態を確認していただけます。
>>>ドローンを使った屋根点検!費用からメリットまで、詐欺に合わないための7つの基礎知識