ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
【足立区本木南町】棟板金が浮いている⁈雨漏りが発生する前に屋根点検・修理で不安を解消 | サンセイホーム

【足立区本木南町】棟板金が浮いている⁈雨漏りが発生する前に屋根点検・修理で不安を解消

  • 雨漏り修理
【足立区本木南町】棟板金が浮いている⁈雨漏りが発生する前に屋根点検・修理で不安を解消

【足立区本木南町】棟板金が浮いている⁈雨漏りが発生する前に屋根点検・修理で不安を解消

雨漏りについてのご相談をいただきました。

きっかけは「屋根の板金が浮いている」という、訪問業者からの指摘だったそうです。

そのままにしていては雨漏りするかもしれないと思い、当社にお問い合わせをいただきました。

屋根の状態によってはすぐに対応してほしいとのことで、早速点検に伺いました。

現在は、マスクの着用・こまめなアルコール消毒を徹底し、新型コロナウィルス対策にも万全を期しておりますので、ご安心くださいませ。

>>>足立区で雨漏り調査と修理なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください!雨漏り解決率99%の安心実績!

屋根点検の様子

棟板金の浮きを確認

点検では、まず棟板金の状態を確認しました。

画像でも、棟板金が浮いているのがおわかりいただけると思います。

棟板金とは、屋根の頂点にある板金のことです。

屋根の内部に、雨水が入り込むのを防ぐという役割があります。

棟板金が浮いているこのような状態では、雨漏りだけでなく落下の可能性もあり、大変危険です。

棟板金の交換工事が必要です。

棟板金は、7~10年ほどで劣化します。

劣化すると、棟板金を固定している釘が抜けてしまいます。

釘を抜けたままにしておくと、台風や強風などで飛んでしまう危険がありますので、定期的な屋根のメンテナンスが大切です。

>>>施工事例 【足立区、千住】棟板金の交換、屋根塗装工事を完工!雨漏りの心配からも解消されました。

スレート屋根の状態を確認

屋根全体の点検では、スレートの割れを発見しました。

スレートの下には防水紙があり、すぐに雨漏りが発生するとは限りません。

ですが早めの補修で、あらかじめ雨漏りの危険を回避しておけば、安心できるのではないでしょうか。

>>>雨漏りの事なら、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせ!無料点検でお家を徹底調査

「雨漏りしている」「屋根の状態がわからない」

雨漏りでお困りの方は、屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊におまかせください。

無料点検で、お家の状態をくわしく調査いたします。

最適な工事プランのご提案・お見積りまで無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

お問い合わせ