ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
足立区栗原でモルタル外壁に穴とクラックが発生!シーリング補修をおこないました | サンセイホーム

足立区栗原でモルタル外壁に穴とクラックが発生!シーリング補修をおこないました

足立区栗原でモルタル外壁に穴とクラックが発生!シーリング補修をおこないました

足立区栗原のお客様より、外壁についてのご相談をいただきました。

外壁に穴とクラック(ひび割れ)を見つけたことがきっかけでした。

早速点検に伺い調査したところ、モルタルの外壁に穴とクラックを確認できました。

このままでは外壁の防水性が低下し、雨漏りにつながってしまうかもしれませんので、早急な補修工事が必要です。

今回の工事の基本情報

  • 施工内容:外壁補修工事
  • 使用材料:シーリング材

>>>お客様のご質問にお答えします!外壁塗装・その他塗装工事・破風板板金巻き工事のQ&A

■モルタル外壁の穴をシーリングで穴埋め補修

【左の画像】工事前の外壁の状態です。

穴が空いてしまっていますね。

【右の画像】穴補修の様子。

空いた穴に、シーリング材を充填し、埋めました。

お客様のお家の外壁は、モルタル外壁でした。

モルタル外壁のメリットは、耐火性が高いことです。

しかし、モルタル自体は防水性が低いので、穴が空いていると、そこから水が入り込みやすくなってしまいます。

浸水が起こる前に、穴を補修しましょう。

■外壁のクラックをシーリング補修

【左の画像】

外壁の窓の下部分に、クラックが発生していました。

【中央の画像】

他の部分にはみ出さないように、養生をおこなってから補修します。

【右の画像】

クラックが発生していた部分に、シーリング材をしっかりと充填して、補修しました。

へらで、きれいにならしたら、補修工事は完了です。

サッシ周りは、特にクラックが起こりやすい部分です。

日頃からチェックしておくと、損傷部分も早めに見つけることができ、スムーズに補修もできます。

モルタルはクラックが発生しやすい素材ですが、適切なメンテナンスをすれば長持ちしてくれます。

劣化がひどくなってしまうと、部分的な補修ではカバーできなくなることも多いので、定期的なメンテナンスは大切ですね。

>>>施工事例 足立区宮城にて劣化した水道管が原因のモルタル壁のクラック補修と塗装を実施!

■補修工事が完了しました

外壁の穴とクラックの補修工事が完了しました。

サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番では、部分的な補修も承っております。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

すぐに点検に伺い、最適な補修工事をご提案いたします。

>>>足立区で外壁塗装ならヌリプロ110番にお任せください!塗料メーカー認定施工店で安心保証付き!

必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!

施工事例の最新記事

お問い合わせ