top of page

【FRP防水工法】足立区のご自宅ベランダをFRP防水工事してきました!



目 次


今回は足立区のお客様より「ベランダの点検をお願いしたい」という問い合わせを頂きご自宅にお伺いし点検をしてきました。

点検を行ったところ、ベランダのトップコートの剥がれとコケが見られました。

ベランダは雨を受けることが多く雨漏りの原因にもなりますので、今回はFRP防水(繊維強化プラスチック)という防水性能が高い工法を使い工事を行ってきました。


工事基本情報

施工内容:防水工事 使用材料:FRP樹脂 施工期間:約2日間





【まずは点検を行います】

ベランダのトップコートは剥がれ、コケも発生しているのがわかります。

剥がれが数箇所あり、このまま放置しておくと雨漏りの原因になります。

なので、今回は耐水性、耐食性、耐候性に優れた防水工法のFRP防水工事を行っていきました。ベランダにオススメの工法の一つです。





【FRP防水工法】


①下地処理

まずは下地処理をきちんと行っていきます。

写真左側のサンダーという道具を使い剥がれ部分をケレン(=清浄な被塗面を作ること)していきます。次にアセトンを使い油脂などをキレイに拭き取ります。

この作業をしっかりとすることでFRPによる防水層の土台を形成していきます。

下地処理を行った後の写真です。今までの防水層をキレイに撤去しました。


②排水溝周辺の下処理

次に排水溝部分の下処理を行いました。

この後本格的な防水工事に入ります。



③防水工事

まず初めにプライマーを下地剤と防水層にしっかりと密着させていきます。次に防水層を形成させるために、ガラスマットをポリエステル樹脂で空気が入り込まないようにしっかりと挟み込んでいきます。


④研磨

③までの工程が終わったら、研磨を行っていきます。

研磨作業もしっかりしないと、仕上げに行うトップコートの塗装がすぐに剥がれてしまう原因になるので、丁寧に行っていきます。


⑤仕上げ

最後にトップコート(仕上げ保護剤)を使用しキレイに仕上げていきます。

トップコートには見栄えを良くするだけではなく、防水層を紫外線から守る働きもあります。トップコートの劣化を放置してしまうと、中の防水層までどんどん劣化をしていくので早めにメンテナンスを行う事をオススメします。



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
bottom of page