top of page

屋根やベランダの錆、放置すると家全体が腐食する!棟板金のもらい錆に注意。

塗装職人・施工管理者の前田です。

東京都江戸川区にお住まいのM.M様から劣化した屋根外壁・ベランダフェンスの塗装についてご相談をいただき、現地調査に参りました!


棟板金 錆

軒天

屋根や外壁の劣化、金属部分の赤錆が目立ちます。





棟板金が錆びたら要注意


屋根の一番高いところにあたる棟板金、耐用年数は一般的に10~25年程度と言われております。

こちらの棟板金は全体的に錆が広がっており、屋根材にも錆が移っています。

軒天も錆びているため、錆を落として塗装する必要があります。


錆を放置すると、雨が降って雨水が伝って流れるたびに家全体に錆が回って他の場所まで錆びて腐食します。錆が他の箇所に飛び火することを「もらい錆」といいますが、被害が広がるので補修の規模も大きくなってしてしまいます。


棟板金が錆びたら早めに塗装や交換等の対応をし、被害を最小限にするのがベストです。



家 劣化症状

ベランダフェンス 錆



「錆び」の危険性


屋根やベランダ等、雨の他メージを受けて傷みやすいです。

鉄分・金属部分は水分で錆びるので定期的に塗装が必要なのですが、放置すると錆が進行すると表面だけでなく内部まで腐食し、もろくなって穴が空いたり、少しの重みでも折れたりします。

こちらのお家はベランダ全体が錆びており、とても危険な状態です。


場合によっては、ベランダ全体の交換が必要になります。

補修規模が小さい段階で早めに修理しましょう。






担当者



担当者

今回の点検を担当させていただいた前田です。


現場歴20年の幅広く外装と内装、その他工事に対応出来る事が私の長所です。

お客様と話す事が好きなので会話の中から必要とされている工事の提案を探すのが得意です。


お客様自身が気付いてないリフォームしたい優先順位を含め

私の経験則や知識がお役立て出来る様に全力を尽くします。




Comments


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page