top of page

足立区千住橋戸町【屋根塗装&外壁塗装を実例レポート】塗膜の膨らみ、剥がれがあれば補修を急いで! 経年劣化したお住まいの塗装リフォーム



今回ご紹介させていただく改修工事の実例は、屋根塗装(パラサーモ遮熱塗料)と外壁塗装です。



目 次



「実家がそちらで工事してもらってとても良い感じだったので、うちも見てもらおうと思いました」


足立区千住橋戸町のE様より、なんとも嬉しいお言葉をいただき、さっそく調査にお伺いしました。


点検の結果、屋根・外壁ともに経年による塗膜の劣化が確認できました。

また破風などの付属の設備にも、塗装の剥がれが見られました。


そこで、お住まい全体を塗装することをご提案させていただき、工事が決定しました。


屋根の塗装剤としてお客さまがお選びになったのは、遮熱塗料である「パラサーモ」


「パラサーモ」は太陽光を反射するのと、高い熱放射率が特徴です。

屋根裏の温度は通常の塗料で屋根を塗装した場合と比べ、何と 15度も変わる と言われています。


また「パラサーモ」は2液弱溶剤ウレタン樹脂ですので、旧塗膜の種類を選ばず用いることができます。


外壁の塗装剤には汚れを防ぐ低汚染塗料の 「ナノコンポジットW」 をお選びいただきました。


工事のビフォー&アフターの様子はこちらとなります。




実際の工事の様子を詳しく見ていきましょう。


 1 工事の基本情報 


■施工内容

・・・外壁塗装、屋根塗装


■使用材料

・・・屋根:パラサーモ (遮熱塗料 / 2液弱溶剤ウレタン)

  外壁:ナノコンポジットW (低汚染塗料)


■築年数

・・・28年


■建坪

・・・屋根 91.7 ㎡、 外壁 188.7 ㎡


■施工期間

・・・10日




 2 施工前の状態 


まず屋根からです。

屋根には一面にコケ・カビが繁殖していました。

板金にはサビが出ています。

付属品となる破風は塗装が剥がれており、木部が風雨に晒されている状況です。防水できないため雨水が内部へと染み込んで建物を傷めてしまう、非常に危険な状態でした。



続いて外壁の様子です。

外壁全体的に、汚れが目立ちます。

つなぎ目を塞ぐコーキング部にはヒビが入っていました。ヒビから雨水が内部へと侵入してしまいます

鉄部も完全にサビてしまっていました。



建物全体を、塗装して修繕していきます。



 3 施工 


 3-1 洗浄 & 屋根塗装 


始めに洗浄をしっかりと行い、コケ、カビ、汚れを落とします。

続いて、屋根の下塗りを行います。

中央の写真は、下塗り後のものになります。

次に中塗りをして色を乗せます。



上塗りといって、もう一度塗料を塗ります。

右が屋根の完成写真です。すっかり美しくなりました。


美観がよくなっただけでなく、遮熱塗料である 「パラサーモ」 を使っていますので、夏に室内が暑くなりすぎるのが緩和され、快適に電気代を節約してお暮しいただけることと思います。



 3-2 外壁塗装 


続きまして、外壁の塗装となります。

第一に、劣化で塗装が膨らんでしまっている箇所の下地処理を施します。

下地処理が終わってから、下塗りとなります。

続いて、中塗りです。


中塗りののち、仕上げの上塗りをもう一度塗装して、外壁の塗装工事も完了となりました。


外壁は低汚染塗料の「ナノコンポジットW」での塗装でしたので、美しさが長く続くと期待されます。



 3-5 完工 


外と接する部分を隅から隅まで、全体的に修繕・塗装させていただきました。


これで雨漏りや外壁の痛みなどを心配することなく、安心して快適にお過ごしいただけます。





 4 お客様の声 



工事の仕上がりはいかがでしょうか?

―とても満足しています。


担当に一言ございましたら。

―疑問に分かりやすく説明してもらえて助かりました。


当社へのご要望をお教えください。

―アフターケアもお願いしたいです。




お住まいの事でお悩みのこと、お困りのことがございましたら、


ぜひサンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番までご相談くださいませ。



最後までお読みくださり、ありがとうございました。



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

LP-02.webp
TOP-04.jpg
bottom of page