塗装職人・施工管理者の前田です。
東京都目黒区にお住まいのS.T様から塗装やコーキング補修のご相談をいただき、現地調査におうかがいしました!
鉄部塗装
外壁塗装は10年周期でメンテナンスが必要と言われていますが、鉄部塗装については早めのメンテナンスが必要です。
塗装が剥がれた場合の劣化速度がはやく、放置するとサビが進行し、広がります。
内部まで腐食が進むと建物の耐久性にまで問題が生じます。
こちらの階段部分の塗装は剥がれてから時間が経ってサビが進んでいます。
そのため塗り直す前のケレン(サビを削って除去する)作業が必要です。
サビの上から錆止め塗料で塗装しても内部でサビは悪化してしまうため、ケレンはとても重要です。
ケレンの重要性
ケレンの方法はサビの規模や目的によって、ブラシやサンドペーパーを使ったものから電動工具を使うものまで規模は様々です。
サビが大変な量になってからリフォームの依頼をした場合、ケレンの工程が大変ですし、腐食が内部まで進んでしまったらケレンではどうにもできないこともあります。
補修規模が大きくなる前の、定期的なメンテナンスがおすすめです。
担当者
今回の点検を担当させていただいた前田です。
現場歴20年の幅広く外装と内装、その他工事に対応出来る事が私の長所です。
お客様と話す事が好きなので会話の中から必要とされている工事の提案を探すのが得意です。
お客様自身が気付いてないリフォームしたい優先順位を含め
私の経験則や知識がお役立て出来る様に全力を尽くします。
Comments