ショールームご予約 ショールームご予約 ショールームご予約
無料でお見積り メールアイコン 無料でお見積り
外壁のひび割れ「大きい」「小さい」の見分け方。補修が必要な深刻度とは? | サンセイホーム

外壁のひび割れ「大きい」「小さい」の見分け方。補修が必要な深刻度とは?

  • スタッフブログスタッフブログ岩崎
外壁のひび割れ「大きい」「小さい」の見分け方。補修が必要な深刻度とは?

リフォームプランナー・不動産コンサルタントの岩崎です。

東京都葛飾区にお住まいのA.T様から中古物件の外壁塗装と補修のご相談をいただき、現地調査におうかがいしました。

外壁は黒ずみ、カビ、錆びが目立ち、

ひび割れも多く、細かいひび割れ(ヘアークラック)~大きな割れ(構造クラック)が見られます。

ひび割れの「大きい」「小さい」の見分け方

割れ目の幅が大体0.3mm以上、深さが5mm以上が目安と言われており、それ以下の細かいひび割れは「ヘアークラック」と呼ばれ、表面からパテで隙間を埋めて補修できます。

▷深刻なひび割れとは?

先程の数値を超えたひび割れは「構造クラック」に分類され、建物の安全性に影響する可能性があるため放置してはいけません。

大きなヒビを放置すると雨水が侵入し放題のため、腐食やシロアリ被害、雨漏りなどが発生しやすいです。隙間を埋める工事だけでは解決しないため、補修費用が膨らんでしまいます。

建物の強度が低下するだけでなく、室内の壁にもカビやシミが発生するなど内部に悪影響が及び、健康被害にも繋がります。

放置せずに専門家に依頼し、早めに補修しましょう。

担当者

今回の現地調査を担当いたしました、岩崎です。

10代で不動産業から始まりリフォームの業界に入って

リフォームの奥深さに魅了されました。

資産価値を高めるためのリフォーム、住宅の質や性能を向上させる提案はお任せください!

AREA

  • 東京都
    千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区
  • 埼玉県
    川口市 草加市 八潮市 三郷市 松戸市 市川市 蕨市 越谷市
熊本県地図

お問い合わせ